●ルパルパ.Net
●スマホで閲覧の場合、ヨコ画面(画面は縮小して)で見るとよいかも。
 ■Game & Analysis HomePage   [Rupa-Rupa.Net]       Since1999-09
■このサイトは、冬馬つばさ(ふゆうま つばさ)の個人サイトです。主にゲーム全般の攻略、批評、日記、小説、ファンページetc…テキトーに好きな作品を精一杯に、スルメのように楽しむ事を目的としております。少量の時間がある方はごゆっくりどうぞ。


現在・日記を続けてるゲーム・モチベーション順
>>> >>>> >> >> >休止> >>>
■6月の目標 = DBカカロットでDLC・DAIMAを遊ぶ。&今月こそスパロボVクリア。
■毎月10日 or 25日はプラモの日。(どちらかで次回に何を作るか出します)

■今後のスケジュール
07/03 鳴潮・Ver2.4後半+新キャラ追加
07/08 DQ10・公式放送(たぶん情報ほぼなし)
07/10 ヘブバン・公式放送
07/17 ヘブバン・公式放送
07/17 DBカカロットDLC・DAIMA Part1配信
07/23 NGS・新スクラッチ
07/29 NGS・公式放送
08/03 ヘブバン・公式放送(3.5周年)
08/17 NGS・公式放送

→ ■wiiU ゼノブレイドクロス + Swith ゼノクロ10年後日記
 旧作品のリメイクという事で、日記をまとめて見れるようにしました。あくまでも、ここのページで掲載したモノをまとめただけのものです。後日ゼノクロ関連の日記をまとめて見れるのが利点。

*余ったスペース 2025 07/03
 (いつまでも5月のブログ復帰の告知じゃあ、アレだし)
 フローヴァさん用の素材を集めねば。すげー苦難。マジ苦難。



●2025/07/03 →「鳴潮」公式
 PC『2.4ストーリー後編(バレなし』

 セブンヒルズ編のストーリー後編。前の話はミステリーチックで進み、興味深いところで終わったわけだけど、あのワケわからん状況が解明されんのかという不安はあった。
 それが全て解消されるどころか、想像以上に面白かった。

 今までのストーリーと若干違い、ずっとルパの操作のみで進み、ザコ戦闘も多かったので存分にザコ退治する事が出来たのは新鮮だった。

 これなら個人ストーリー必要ないね。ルパのキャラや魅力は十分堪能したし、これならガチャ誘導も完璧だと思う。


 で、ストーリー中やお試しプレイなどで何度も触った結果、空中戦でボタン連打でも爽快、のような操作感が良かった。わずらわしい手順がなくても、自身の理解度が増せば、プレイに酔える遊びが出来そうで、いい感触ではないかと。

 もちろん、焦熱パーティを組ませた方が全然強いのだろうけど、高難易度コンテンツ行かないよ、って人なら、興味本位で引いても問題ない。ガシャガシャ戦える。あとで慣れたから高難易度にチャレンジしてみようってプレイヤーにも足がかりになるし、よろしいのではないかと。
 集敵効果がないけど、攻撃範囲が広いから気にならなかったなぁ。雑に戦っても強いので迷ってる人は是非とも。


 当方は、ルパをスルーしてフローヴァに全力・・・。

 あっ! まずい! 引いてるのバレた!! 聞いてくれ! 違うんだ! 違うんだ! 俺の話を聞いて下さい!!

 本気で引くつもりなかったんだけどね、思ったんだよ。こんなストーリーのデキがいいというのに金払わないのは悪いだろう、と。こんなに完成度が高いなら、プレイヤーが支援すべき、と思いまして。
 加えて、カンタレラさんをスルーし、今になって後悔してる例もあるし、じゃあ引いちゃおうとなった訳ですよ。だから見てくださいよ。このルパ、素材が足りなくてLV70で止まってるでしょ? 武器は90だけど、ルパ自身はスキル素材もないし、使うのは当分先になると思う。引く予定もなかったんだから素材なんて集めてるわけもないのだ。


 あっ!! ルパを引く前に出たヤツ・・・・・。

 ルパにはお金を払ってもいいと思ったけれど、お前に出す気は無かったよ。まあ、ルパは武器が20連で出てくれたから、すり抜けでも多少は助かったんだけどね。
 しかし、毎日欠かさずスタミナ消費をしてもキャラ育成が間に合わないのはツライですなぁ。特に上位素材? 金素材だかが週3戦しかできないから成長する前に新キャラが来ちゃうの困るのよね。
 実は今、タオキ事務長を使ってて、じんわり育ててるところなんだよ。でも、上級素材が足らな過ぎてねぇ。あの人、なんとか強くできないものか。いいキャラしてるのに、ほんとモッタイナイのよね。バフなし共鳴解放で15000ダメージ出るくらいは火力あるんだけどね。なんとかして上げたいのよ。

●2025/07/03 → 「PSO2NGS」公式
 NGS『オルタレルム探索』

 さて、新しいフィールドなわけですが、敵が絶え間なく出てくるのは良い。エンジョイ層からすると、全キャラのLV上げに便利かな、くらいの感覚。
 ジャンプ台が2段階ジャンプで使いやすいのも二重丸。

 フィールドとしての面白さは皆無だけど、狩りやすいと考えれば、まあいいかな、と。しばらくはここで稼ぐのがマストになるのではないかと。どうせ、しばらくすれば、スティア北の浮遊大陸のように閑古鳥が鳴く土地になるんだから、今のうちは楽しんでおこう。ここの開発、余裕もないのに作ったもの使い捨てにするからな。

 っていうか、帰る時にクエスト破棄しなきゃいけないのが、最高に国。ほんとここの開発さぁ・・・。


 新武器のユヴェールもポロポロ落ちるのだけど、先日レジェスを作った当方のような人には、また強化するのかと溜息しか出ない。もう配布でいいよ、という。
 もう少し能力移植パスが自由に使えたらレジェスに付けたのをユヴェールに入れるのに。武器強化はもう滅びろよ。

 そして山のように出るクローディム。最初は能力を厳選して売るとかしてたけど、もう面倒くさくてまとめて換金してる。ただただ邪魔。
 クローディムもそろそろ、エレディムよろしく上位版が出て全部ゴミになるんだろうから、厳選しても無駄だしな。売れないし、ある程度揃ってればええやろ。






06/30
●無料のWEB漫画で、「魔法少女イナバ」というのがあるんだ。作品や主人公に対し、色々と思うところはあるんだけど、最終的になんの感想も口に出せなくなるという不思議な漫画である。「え? あ、はい・・・うん・・」ってなる。




●2025/06/30 → 「ヘブンバーンズレッド」 公式
 HB『交換チケット』

 公式webショップで販売した交換チケット。当方も購入しました。31Dばっかり箱推ししている当方にも、欲しいキャラがいたものでして。
 普通の人なら、ここでアドミラル蒼井とか、ディーヴァ茅森とか選ぶんんだろうけど、戦力にもキャラにも興味がない当方が一体誰を選んだのかというと。


 31Dの次に箱推ししてる丸山部隊の丸ちゃん。あのEXスキル「レッサーパンダボール」が可愛くて好きで忘れられなかったのです。破壊率を上げる技ね。
 それに、丸山部隊でオーブボスを戦ってるとですね、LV2で戦ってなんとか倒せる戦力なんよ。あいつら火力サポートが四ツ葉くらいでデバフもイマイチだし、マジつらい。

 なので、技が可愛い以外にも、丸ちゃんのレッサーパンダで少しでも楽になればと思いまして。
 オーブの習得をするだけなら別の強いキャラを3人揃えて、覚える丸山部隊の3人だけをパーティに入れれば楽に覚えられない?・・・という意見は最もなんだけど、それじゃチームの特徴掴めないやん? あの6人でどう倒すかを理解していないと、実戦で役に立たないからね。

 効率重視しても、その先にやる事も特にないしねぇ。急ぐ必要ないだろうし。

●2025/06/30 → 「ドラゴンクエスト10」公式
 DQ10『パペットマン、今の環境だと?』

 有言実行して、パペットマンを使いこなそうとしたんだ。

 何かとんでもない使い道がないのか、自分だけのマイナーモンスターとして活躍は出来ないのか? 無駄に休みを利用して試行錯誤したのであります。

 そして、ありとあらゆる可能性を探し、スキル振り直しも幾度となく行い、検証をした結果、導かれた答えは・・・。


 やっぱり、デバフ役以外に使い道がないですな。

 範囲で攻撃力下げ、守備力・呪文耐性も2段階下げ、+幻惑・魅了という能力デバフが本命で、範囲攻撃は力を上げまくっても最大2000ダメージ前後。上げなかったら1500程度。
 短剣スキルはまったく使えない、というかオートで使う以上、短剣で攻撃はしてくれないからね。ずっと範囲攻撃して攻撃力下げをしてる。
 ミステリドールは味方をバフする方向だけど、コイツは敵を下げるコンセプト。火力を一切捨てて、素早さ盛りと、バッジでザオラル、ベホマを使えるようにするしかないね。範囲やいばくだきなので、集団戦もボス戦も行けるかもしれない。次のストーリー更新で連れていこうかな。でも、ブレスには無力だから、盾をブレス対応にするしかないかな。





●2025/06/29 → 「ドラゴンクエスト10」公式
 DQ10『モンスターバトルロード』

 今回やってて思ったんだけど、前ほど竹槍兵を見かけないどころか、リザードマンがえらい多いんだけど、何が変わった??
 たぶんAペチで殴るだけで高ダメージを出せて、盾も持てる、フォースブレイクもあるのが理由なのかな。
 人がマイナーなの選んで使ってたというのに、有用さが発掘されてメジャーになるの、実に悲しい。ブラウニーといい、リザードマンといい、ブツブツ。

 マイナー系を好んで使ってるわけですが、次は何を使おうかな。スライムかパペットマン辺りを開拓してみるべきか。ねこまどうも狂おしく使えないんだよ。すでに火力がプレイヤーより下だし、ニャルプンテは使われると邪魔だし、そういう意味ではヤツも魅力的なんだよだなぁ。

●2025/06/29 → tube「NTE」   → tube「無限大」   → tube「スタレゾ」
 他『次世代ゲームの 雑談』

 ここのところ動きが出てきた「NTE」、それにソックリなコンセプトらしき「無限大」なですが、まだプレイしてない現状、どっちがどう面白いどころか、見た目の区別も付かない感が大きいのではないでしょうか?
 ただ、PCだとマシンスペックかなり必要だろうなぁ、くらいの感想しかない。スマホは画面小さいしなぁ。

 それはともかく、我らが「鳴潮」もVer3が日本らしいという予想もあり、ヘタすると都会系MAPで3つのゲームがかち合う可能性もあるわけで。

 たぶん、焦ってるのは鳴潮。最近は少し話題とはいえ、大型新作ゲームが来たらそりゃ怖いだろう。日本再現MAPを出すにしても、新作ゲームよりも先に出したいハズ。準備が整いつつある「NTE」と「鳴潮」。まずはどちらが先に話題をかっさらえるのか。ライバルがいるとお互いに切磋琢磨してくれるからね。今年の後半は実に楽しみですな。


 そして実は密かに待ってるリサイクル・ブルプロ「スターレゾナンス」君。上記の3作に比べたら、さすがに格落ちじゃあないのか?という意見もあるだろう。だが!!

 キャラメイク出来るのは、コレしかないのである!

 オープンワールド系はどれもメイキングできるゲームがないので実に貴重なのです。それに当方はブルプロ君のビートパフォーマーという職は本当に好きだったので、あれをもう一度使えると思うと期待したいところ。
 もう少しキャラメイクできるゲームが増えてもいいのに。





●2025/06/26 → 「ヘブンバーンズレッド」 公式
 HB『公式放送・06/26』

 まさか、水着イベントを31Bでやってくるとは思わなかった。最近着てない31E、大島家辺りかと思ったけど、考えてみれば、あそこの一家は浴衣系で合わせて来てたから、水着ではないのか。
 しかし、2章時点での31Bやら、いちご達しか知らない勢からすると、いまの可愛いいちごを見るとビックリするだろうな〜という確信があるw ほんとここの部隊は印象が激変してるからな。でも、そんな中で唯一昔から変わらないのがこじゅでもある。そういう意味で気になる子ではあるね。


 先にスキル進化の話題。ビャッコはいいですな。

 そりゃね、ビャッコ来てもガチャ回らないとか言われてるけど、今回の水着イベントで登場するゴーグルつけたビャッコ見たら、可能性しか感じない。出してあげてくれよ。ビャッコもったいないよ。

 っていうか、ゴーグル姿のビャッコをSで実装しろ!


 新スタイルの水着こじゅ。う〜ん・・・。

 イラストは可愛いんだけど、士気レベルを上げないと実力が発揮できない縛りはどうなの? 公式でのバトルでは理沙ママに頼ってたけど、理沙ママも31Dメンバー3人居ないと消費SP半減にならないからね。そこでも縛りはある。

 使いにくすぎて、観賞用以上の使い道が思いつかない。


 新スタイルの水着ひぐみん。う〜ん・・・。

 前衛に炎バフはいいんだけど、消費SPが14はちょっと。火力枠なら石井色葉の技で単体のがあるので。

 公式放送でやってたバトルですら色葉がどれだけ有能か魅せてくれたのに、炎フィールドも張れない水着ひぐみんを入れる枠があるかというとねぇ。
 色葉と分業できるという点では便利かもだけど。

 ひぐみんって、昔は強かったけど、最近はイマイチ性能な不遇キャラに見えてしまって可哀相にさえ思える。


 イベント配布のいちご。性能はまずます。

 自身が敵を倒すと士気+1、という事はダンジョンなどの長丁場で、じわじわ役に立つスキルという感じかね。

 とはいえ、ダンジョンに挑むこと自体がマイナーな行為となっている現状、このスキルにどれほどの意味があるかは悩ましいところ。
 まあ、見た目を変えられるという利点だけでもファンには感謝ではなかろうか。そんなところで公式放送でした。

●2025/06/26 → 「PSO2NGS」公式
 NGS『公式放送・6/24』

 新フィールド探索というか、その前座のクエスト。新規の場所はいい事なんだけど、やる事が同じだしな。

 32人で回れるデクストみたいなもんかね。新しいギミックでもあれば、まだマシではあるんだけど、まあ・・・やる事が何もないよりマシかもしれん。最新のレア武器が拾えたところでなぁ。
 フィールドそのものが面白いといいんだけど。


 コトブキヤのプラモキャラとのコラボ。飛びぬけたデザインでもないんだけど、デザインがNGS民にジャストフィットな感じが良い。これは売れる! 全力で回せぇ!!!

 このコラボで一番なのは武器迷彩。鎌タイプも来た事が素晴らしい。コラボ品は復刻がないので、財産の全てを注ぎ込め!
 し、しかし・・・、そんなうまい話があるわけがない。水増しで旧コラボ品が入ってる可能性は大いにある。っていうか絶対に水増しあるよね。

 前回はキャストパーツ目当てで回したからなぁ・・・。回すとなると、痛みを伴いそう。まあ、回すんですけどね。鎌迷彩は絶対欲しいので。


 今年の水着ラインナップ。ふーん、もうネタ切れかねぇ、なんて思ってたところに、とんでもねぇのが一緒に実装!!

 MOのラッピーうきわ・・・だと? 回数ボーナスのEX版はラッピーが舞う! すげえぜ! 回すしかない!

 それはともかく、水着アウターは丈の短い上着はいい感じだね。そもそも種類が少なかったから、選択肢が増えるのは歓迎。それ以外は特に。水着自体は今更すぎて売れないやろ。特に男モノが当たった時の絶望感よ。


 ロードマップ。敵シルエットがどこかで見た敵ばっかりというのは、旧国民なら感じたデジャヴなんだろうけど、それはさておき、新要素が2点。

 新要素の「EXスタイル」はまたゲージ溜めて、たまに一撃デカイのを与える系かね? まあ、あんまりMARSばっかり強化するよりは賛成。
 そして「スキルリング」は装備の面倒さがなければ歓迎したい。しかもリング作成の素材はギャザリング系だったよね、旧国だと。ギャザリング素材なら任せてくれ! 各種鉱石も4万くらいあるぜ! 取りにくいカニとかですら最低数1000以上あるからな! バッチ来い状態だわ。・・・でも、ギャザ素材関係なく、ルシエルとかで新石を集めろ!とか言われると部屋の隅で静かに泣く。


 コラボ情報。東方プロジェクトだって。

●東方について知っている事。
1.ゆっくりの生首。マリサとレイムってキャラがいる。
2.昔から同人とかにはいた。格闘ゲームに出てた?
3.確か大元は同人の弾幕シューティングゲームだった。
4.曲がいいとは聞いている。

 昔から存在は知ってたし、キャラを見ると見たことあるーってなるんだけど、深くは知らない。そんなとこ。ガチャは・・・、知らない作品を回すのはリスクあるからなぁ。





●2025/06/25 → 「機動戦士ジークアクス」公式
 アニメ『ジークアクス・最終話の感想』

 予想おおむね合ってたか。そりゃ止めるよね、って話。ララァは望んでなかったのに殺すのは違うわけだし。シャアとマチュが戦わなかったのは、マチュが止める、負ける形になるとシャアの格が落ちるから戦わせなかったんだろう。

 しかし、シャリアがシャアを裏切るというのは予想外だし、富野監督ならハイパー化はあるよねっていうのも忘れてたわw まさかガンダムがハイパー化とは誰が予想できたのか。ゼクノヴァって言えば何でも通るかよ。それは都合良すぎだろw スパロボ制作者が喜ぶ設定すぎるw

 しかし、マチュ達はラストで地球にいたけど、生活費どうしてるんだろね? あいつら地球にツテなんかないのに優雅に泳いでられる身分なのか? シャリアに貰ってるのかねぇ? ハロとコンチも謎のままだけど、やっぱり自分の意思を反映してるだけなのか? 謎が謎のままだった最終回でした。
 でもまあ、GQララァがシャアに会えて良かったのは視聴者の総意。

 で、ジークアクスの総評ですが、やっぱり12話じゃダメだよこれ。アルテイシアなんて顔すら出さないのに最後にジオンの長になるのは誰?ってなるし、マチュ達の友情描写も全然足りてない。ニャアンとか結局、都合のいいオマケ扱いだしなぁ。マチュの主人公としてのバトル面での活躍も足りてない。最初と最後に戦っただけだし。

 うまく締めたつもりかもしれないし、確かに面白かったけどね。昔youtubeにあった、ファスト映画みたいなもんかなぁ。短時間でまとめた動画。あれと似てる。中だるみはいらない、という層もいるかもしれないけど、それは見せ方の問題だし。

 ジークアクスは2期作れないってよく聞く。この世界線での先も見てみたいんだけど、やらないのかねぇ。ニャアンに挽回のチャンスをあげたい。宇宙世紀ネタなら、まだいくらでもあるだろうに。

●2025/06/25
 他『7月のプラモデル』

 次はコレですね。「ガンダムフェニーチェ リナーシタ」。ガンプラアニメのやつね。やっと買えたわ。素体がウイングガンダムなのいいよね。
 某鳴潮で出てくる土地の名前がリナシータなので、リナーシタとリナシータで最初はかなり混乱してたのはいい思い出。
 Google先生によれば、リナーシタはイタリア語で「復活」を意味します、だって。確かアニメでもフェニーチェの改修がリナーシタだったもんねぇ。まあいいや、作ろう。

●2025/06/25 →「鳴潮」公式
 PC『他の土地の話』

 セブンヒルズにて色んな土地の話が出てましたが、モブが話してた日本人を見かけた発言で、日本があると判明。

 それと、ボクレイが話してた今州の一部らしい「夢州」とかいう場所。加えて、このスクショのモブの故郷という「リリーランド」。
 他にも前々から出ている「ネオユニオン」があるから土地の情報自体はそこそこ多い。けどまあ、出てきただけで全部に行くわけじゃないのかもね。でも、ネオユニオンはヴェリーナとカカロのホームだから、出てきてもいい気はする。っていうか、カカロは性能を底上げしてやれ。一度として話題にも登らないの可哀相すぎる。マラカス持ってる方が話題になってるの、実に草なんだが。

●2025/06/25 → 「ヘブンバーンズレッド」 公式
 HB『ユンユン・イベント』

 すっかり忘れてたスナップイベント。ユンユン主人公の話として小さくまとめられてましたな。31Xらしい話だわ。

 まあ、お世辞にもヘブバン盛り上がってる時期でもない現在に、こんな手抜きイベントやってていいのか?という気持ちもあるんだけど、これはこれでアリ、とは思える話には仕上がってた気はする。ダンジョンがないだけマシとも言うw

 ただ、イベストじゃないとチーム推しの掘り下げが不十分でもあるので、やっぱりちゃんとしたイベストが欲しいところね。出来ればダンジョン要素薄目で(念押し)。

 次は、ちゃんとしたイベストらしいけど、公式放送100回記念だから、盛り上がる要素が来るといいですけどね。なんかいいガチャ来ないものか? 強さアピールではなく、パーティにいるだけでダンジョンでのエンカウント率下がるとかの便利系。パーティに入れるだけで日課も勝手にやってくれるのもアリ。





●2025/06/20 → 「機動戦士ジークアクス」公式
 アニメ『ジークアクス・最終話これしかない』

 ちょっと最終話、絶対こうなる!感を思いついてしまったので、話させてくれ。ヒマだし!

 いや、世間ではアムロ来たとか、最強が終わらせに来た!とか盛り上がってますが、そうじゃないやろ。最終話に強さは関係ない。マチュの使命とは何なのか?が焦点なんよ。

 戦うのはシュウジとシャア。ララァのためにシャアを殺して世界を終わらせたいシュウジ。そして、ララァのためにララァを排除したいシャア。

 二人ともララァのため、と言いつつ、ララァ本人は別にそんな事何にも言ってないじゃん? 誰にもそんな事頼んでない。なのに勝手にララァのためと戦う男達。

 マチュはララァを助けたい。そして世界を壊したいわけでもなく、排除したい訳でもない。彼女と同じくNT能力を持ち、そして、ただの恋する乙女でもあるわけよ。だから、ララァの気持ちを汲み取って、二人を止める、それがマチュの使命であり、やるべき事。倒すんじゃない。ひっぱたいて辞めさせる。

 止められるのか? そりゃあこのGQ世界の創世神でもあるララァが、止めたいと思ってるなら、力を貸すでしょ。そしたら無敵よ。恋する乙女は最強なんだよ。

 だから、最終話を一言で言うと、誰が強いとかじゃなく、ちょっと男子〜何やってんのゴラァ! って話よ。
 マジでこれしかない。ハズしたらGQのガンプラ作る!

●2025/06/20 →「鳴潮」公式
 PC『フローヴァと 今後に引くガチャ』

 2日連続でフローヴァの紹介来ましたな。普通なら前期後期の2キャラを発表するのですが、来なかったという事は、前半はフローヴァだけど、後期は誰かの復刻があるのかもしれんね。まだ復刻してないカンタレラさんが手堅いか。
 フローヴァが消滅属性らしいから、復刻カンタレラさんが来て、合わせて使ってくださいという、いつものセット売りなのかもしれんね。

 それはともかく、もう素材集めがカツカツで、特に週一素材がまったくたりないのよ。だから、ルパはスルーするつもり。焦熱キャラはチョウリ先生&ブラントで十分なので。それよりも、モルトフィーとか次回は引くつもりのカンタレラさんの素材を集めたいので。





●2025/06/18 → 「機動戦士ジークアクス」公式
 アニメ『ジークアクス・11話の感想』

 ラスボスって、ララァを消滅させたいシャアであって、VS守りたいシュウジの1stガンダム+助けたいマチュ+流されるニャアンの3人なんじゃね? まあ、白ガンダムと戦う理由がマチュにはないからねぇ。
 シュウジはアムロ的立場なんだね。もしくは、どの世界でもシャアを倒したというガンダム自身の擬人化なのか?

 でも、GQ世界はララァの作った胡蝶の夢なんだから、目覚めたらマチュ達は消えないのかね? でも、残ったとしたら、キシリア様が生きてるからニャアンが報復で殺されちゃうから困る。

 で、ハロなんだけど、もしかしてハロ自身に何か入ってる訳じゃなくて、マチュの心理描写をそのまま反応してるだけなのでは? 1話の「宇宙って自由ですか?」に「ジユウ」と答えたのも、マチュが元々そういう答えを思ってただけで、それを対話のように言葉にしただけ。「ロックが外れる」も外れるのを感じ取ったのをハロが代弁しただけ。そしてコンチも同じ仕組み。中に誰かが入ってるわけじゃない。
 ジークアクスやら赤ガンダムにも誰か入ってるとか言われてたけど、サイコミュで動いてただけで、入ってないのでは? そういえば、ユニコーンガンダムも誰も入ってないのに動いてたし、考察勢の考えすぎだった可能性あり。だって入ってるなら、今回勝手に動いたジフレドにだって入ってる事になっちゃうし。

 しかし、ニャアンが想像以上に子供だったというか、人を殺す事すら理解できてないくらいお子ちゃまだった。分別すらついてないかもしれん。ハロやコンチの件や、ニャアンの心情も、そのつもりで1話から見直したら分かり易いのかも。

 そういえば、「こいつ、歯がある」のフラグ回収がまだじゃね?

●2025/06/18 → 「PSO2NGS」公式
 NGS『アノニマスクは・・・?』

 あれ? 今回のリバイバルスクラッチに、アノニマスクが入ってるって公式放送で言ってなかった??

 入ってないんだけど??? おかしくね?
 もうだめだ、これを希望に生きてきたのに。

 期間限定のソニックも使い回しでつまんねーし。NGS君これ大丈夫なの? 新フィールド実装程度で盛り返せるわけないから、さらに人減るのでは?(といってもやめないのだが)





●2025/06/15 →「鳴潮」公式
 PC『とうとうストーリーなど』

 初出のイラストは牙を研いだ獰猛な狼のような印象だったというのに、実際のルパは敷居が低いな。主人公の強さに惚れた感があるね。
 ヤンヤンがストーカー枠、シカは友達、ショアキは嫁、ツバキは腐れ縁、ルパは・・・わんこ枠だな。かわいい。

 今回のストーリーでは色々な謎を残しつつ、ひとまず導入は終了みたいな感じでしたな。ミステリー風味が良かった。


 カルテジアのLVUP素材がないので、新ボス・ライオネス君を倒さなければならなかった訳ですが、弱くて助かった。敵はスタミナ消費くらいだったなw
 凸すると圧倒的に強い気がするのだけど、とにかく自分で使ってみないとねぇ。凸らなくても強すぎな気もするが。

 とりあえず、LV90にはしないといけない訳ですが、ルパやそれ以降の新キャラのために、今から草などの新素材を歩き回って回収せねばならんね。先が長そうである。それに、迅刀の時と同じく、長刀用の素材を集める日々が始まるわけか。あれツライんだよな。


 まさかの新キャラ・ボクレイ。まさかのカンシンの妹弟子が出てくるとは。すでに話題にすらならない姉弟子に変わり、こうして妹キャラが出てくるとは。こういう繋がりいいよね。
 ムービーシーンをよく見たら、音痕が首筋に3つだった。星4キャラ枠でガチャに入ってくるかと期待したいところなんだけど、ローズマリーが入りそうで入らなかったから、ボクレイも難しい可能性あり。星3だしねー。

 それはともかく、姉弟子にも見た目もう少しいい服を着るように言って下さいよ。ダサイからファン増えねーんだよ。


 セブン・ヒルズの街の人がとんでもない事を言ってた。

「今日本人に会って、わかったんだけど〜」

 は? 日本人いるの!? 今州人でもなく、ラグーナ人でもなく、ストレートにそのまま日本人がストーリーに出てくるとは思わなかった。
 今後の新キャラで、千咲ってキャラが出てくるのは知ってるけど、セーラー服っぽいの着てるのがオカシイなとは思ってた。けど、まさか日本がそのままとは。確かにそれならセーラー服姿も納得ではあるんだけど。えー〜、まさかリナシータ終わったら、次の土地は日本なの?





●2025/06/13 →「鳴潮」公式
 PC『アプデとガチャとカルテジア』

 徹夜の泊り仕事だったんで、職場でガチャ回そうと思ったら、アプデ容量22GBもあったんだけど、デカすぎじゃね? そんなスゴイのかというのと一緒に、これスマホのストレージ足りなくなる日も近いのでは?と震えたわけよ。

 で、帰宅してPCでプレイしようと思ったら解凍51.9GBとか出るんだけど。そんなにあるのかよ。どんだけアプデ内容すごいんだよ。もう恐怖すら覚えるわ。


 そんなわけで、職場でガチャだけ引いたのです。65連、すり抜けなしでカルテジア出ました! サンクス!

 話によると60連以上は確率が上がるから、単発引きの方がいいと聞いたので、やってみたらナイスな結果でした。5連分もお得でございました。
 武器の方は元々すり抜けナシだったので60連までは回そうと思ったら、ちょうど60連でGet! ダメージ浅くて助かった! やっぱり星5限定キャラには、専用の持ち武器欲しいもんねぇ。
 あとはルパ用にまた石を溜めるとしよう。


 育てようと思ったら、セブンヒルズを進めないとLV上限解放の素材が手に入らないので、まずは、お試しプレイで触ってみよう、という事で。
 そしたらさぁ・・・・なにこれぇ・・・・。

 なんなのこの化け物ぉ・・・。戦闘力がもう天元突破しとるやん。どうなってんだよこれ。おかしいだろ。

 これでシャコやんでバフ付けたり、カルテジアを凸したら、火力どうなっちゃうのぉ? 顔がどろどろに溶けそう。昔、たれぱんだってのが居たけど、顔がそんな感じ。

●2025/06/13 → 「ヘブンバーンズレッド」 公式
 HB『公式放送・06/13』

 6月と言えばウェディング・ガチャ!! まさかの新ユンユンおめでとう! なんか意外に久しぶりな気がする。

 他のスタイル3凸などでよく見る継続DP回復を、スキルでやれる。しかも割れた時に自動復帰するのは便利。

 いや、便利だとは思うんだけど、ユンユンってやる事多いじゃない? 第七計を筆頭にデバフも持ってるから、この回復奥義のためにSP14使うのは、さすがに重いんじゃないかなぁと。他にやる事あるだろ、みたいな。

 ただまあ、陣が綺麗で使ってて気持ちいいのは魅力的ではある。追加スキルで貫通クリティカル技も貰えるし、引いて損はないスタイルかもね。ぶっちゃけ言うと、正直いなくてもいいかなぁ・・・。次の実装スタイルは水着キャラだろうから貯蓄したい人もいるだろうし。


 さて、当方も興味津々な31Dのフィールド師、色っち。

 EXスキル「ファーマメント〜〜」は張られてるフィールドでの強力バフなんだけど、自身で張れるのが闇と雷だけなので、31D限定でやっている当方としては使い物にならない。31Dで火力出せるのは炎属性しかないからね。ひとつ前のスタイルじゃないと炎フィールド張れないし。
 追加スキルは雷フィールド&雷バフなんだけど、これも31D限定だと使い道がない。正直いらないスタイルかな。・・というより、ひとつ前のスタイルが強すぎたんだよね。張られてるフィールドと別属性フィールド張れば全体SP+5とか、めっちゃ便利だし。それを捨てて、このウェディングに乗り換える訳がない。

 このスタイルは他人にフィールドを張ってもらって、バッファーとして活躍してもらうのが正しいんだけど、3凸効果が「自分で張ったフィールドの効果+15%」なので、凸っても意味がないのもキツイ。


 ただ、我が31Dとしては火属性に頼りきりだったので、今回のスコアタの敵は炎フィールドを検知して大ダメージを与えてくるからキツかった。
 一時的にフィールドを闇か雷に張り替えて置く必要があったからね。そういう意味で、今回のスタイルでの追加スキル、雷フィールド張りは重宝したかな?程度の認識。そのうち31Dがみんな雷火力で戦えるようになれば評価も変わってくるだろうけど。現状はスルーでいいと思う。


 で、31Dのメンバーは性能問わず確実にGetする事にしているので、さっそくステップアップに挑んだ。

 2週目の30連目で2枚ブチ抜き。ユンユンもまとめてGetできて本当に助かってしまった。・・・使わないけど。

 さあ、次は公式放送100回記念だし、水着ガチャがくるだろう時期だし、きっと物凄いのが来るぞ。
 100回記念だし、売り上げ低迷だしで、最近出てないキャラではなく、司令部の誰かの水着やってきそう。絶対売れるのは間違いないし。ビャッコの水着も捨てがたいけども。





●2025/06/11 → 「機動戦士ジークアクス」公式
 アニメ『ジークアクス・10話の感想』

 ギレンさんさぁ、まさかの秒殺かよw このスピード感は凄いw 確かにギレンさん居ても邪魔でしかなかったけどね。可哀相すぎる。まあちょっと本編よりも小物化してる感あった。親殺しして、毎晩うなされてるとかねぇ。

 キシリアはあれだけ黒いのに、ニャアンが新しい依存先にしてるの危険すぎる。本当の悪人だからね。逆にシャリアはキシリア殺そうとか言ってたけど、そもそもニュータイプが道具扱いされたくないから、結果的に止める立場になってるの面白い。
 エグザベ君VSシャリアをやるみたいだけど、シャリアが視聴者的には味方側だから、エグザベ君も殺さない気はする。説得でなんとかして欲しい。ニャアンにも拒絶されてイイトコなしなのに。しかし、9話でケーキに毒入ってた話をしておいて、それで相手の作ったモノ食べたいっていうのは、実はこれ、エグザベ君なりの思いやりなのかな、とも思った。

 マチュVSニャアンはともかく、キシリアとシャアはどうするのか、シャアだってキシリアに近づけないから殺せないだろうし、研究員じゃ出来る事も限られてるだろうし。シャアは悪い事してるヒマあったら、さっさとララァに会いに行け!






06/10
●Swith2なんだけど、Youtube使えないんだよね。まだ未対応らしく見れない。まあPCで見れば済むことなんだけど。




●2025/06/10
 他『今月のプラモデル その1』

 さて、今回は「30MM アチェルビー・TYPE−D」なわけですが、姉妹品の30MSは作ってましたが、本流である30MMは構造とかちがうのかな、という興味はありました。加えて、シールがないのは優秀だったので!

 でも、一番の購入理由は、顔部分がヘルメットで、キャノピーっぽい作りになってたからです。どうも近年、半透明クリアパーツでのキャノピー顔が好きになって来まして、それで選んだという面があります。キャノピーなら何でもいいわけではないのですが。


 さて、作りは30MSとほぼ同じなのですが、人ではないので、股間の関節部は違いましたね。見た目重視の30MSよりも、動き重視の作りにしているようです。

 だから、事実上30MSとの互換性はナシですな。足を付けられない事はないけど、付けてもオカシイ外見になるだけなので。全然外見が違うのでそりゃそうか、なんですけど。

 というわけで、完成しました。


 うん、特に感想もないかなw 立ち姿は美しいけど、かと言って30MSのような派手さもないし、クリアパーツも多いけど最近のプラモでは珍しくないし。でも、見た目重視だと思うと、装飾に乏しくて面白味のない姿でもあるかな、という印象。インパクトに欠けるというか。

 サイズは30MSと同じだし、装備品や装飾はお互いに付け替える事ができます。カタナとか銃なども共有できるので、好きにカスタマイズすればよろしいかと。



●2025/06/10
 他『今月のプラモデル その2』

 珍しく2個目。ポケモンプラモ「ソウブレイズ」です。ポケモンはマッタク知らぬ。しかし見た目がカッコよすぎる。

 デジモン身あるよね。中二病っぽいのイイヨ〜。

 前回コダックを作ったので、これも簡単だろうと思ったらトンデモナイ! 可動プラモであり、ランナーも6枚ほどあった。これ単体で1時間半くらい掛かりましたのよ。

 ただ、プラモとしてのデキは50点ですな。頭の模様を全部シールでなんとかしようという制作者の思考停止によって、額に貼るシールが渋滞しており、貼りまくるから仕上がりがこのように汚い。忠実に貼ってコレだからね。
 しかも腕のブレードも両面ともシールで、貼る角度も何度も調整しないと上手く貼れない。すっごい不親切。

 また、腕の付け根、股間部分がただのハメ込み式でポロポロと取れる。加えて、腕に第二関節というモノがない! パーツ付け替えで角度を変えるという無茶ぶり。

 これの対象年齢は6才以上なんすよ。6才でこんな動かない、シールが汚いプラモ納得できるわけないやろ。これ出来ないよ〜!と相談されるお母さんの身にもなってみろ!



●2025/06/10 → 「ヘブンバーンズレッド」 公式
 HB『ガチャチケの結果』

 10日ログイン報酬で出たのは、ダイナーこじゅ。う〜ん、もう古いねー。能力上昇はすでに完全上位互換の理沙ママがいるから使う意味もない。
 こじゅは最近スタイルが出てないのもそうだけど、初期技も現状使いどころもなくて、けっこう不遇なキャラだよね。スタイル自体が少ないと追加技もないからねぇ。ファンは泣いていいと思う。とはいえ、そろそろ新スタイルが来てもおかしくない時期だと思うんだけど、実装の順番待ちしているキャラも渋滞してそうだねぇ。






●これより前の日記はここをクリックー


↓ ******* ちょっとこの辺、直します。******* ↓

■このサイトについてとか色々・・・


ルパルパなのだ ■ホムペについて
 当サイトは非営利です。アフィリエイトなどの金稼ぎ広告は一切掲載しません。アフィ? …ペッ!
 また、急に音が鳴ったりもしません。仕事中などに隠れて見てもバレません。ダメな人の味方。

■当サイト内の画像の、文章の転用はお断りいたします。
 ゲーム画面、小説など画像、文章の転用、悪用、無断使用は全てお断りいたします。許可無く使用した場合の責任は一切負いかねますし、トラブルに巻き込まれても助けません。

■ブラウザについて
 グーグルで普通に見えてるかねぇ。スマホだと横画面にして縮小するとよいかも。

■ところでルパルパNetのルパルパって何ですか?
 ↑これです。メス犬で2歳。行動はちんぷんかんぷんで、よく寝ます。
◆ サイト項目 ◆
■英雄伝説6 空の軌跡
■英雄伝説6 零の軌跡
■イース
■ファイアーエムブレム
■ゼノブレイド
■ゼノブレイドクロス