●ルパルパ.Net
●スマホで閲覧の場合、ヨコ画面(画面は縮小して)で見るとよいかも。
 ■Game & Analysis HomePage   [Rupa-Rupa.Net]       Since1999-09
■このサイトは、冬馬つばさ(ふゆうま つばさ)の個人サイトです。主にゲーム全般の攻略、批評、日記、小説、ファンページetc…テキトーに好きな作品を精一杯に、スルメのように楽しむ事を目的としております。少量の時間がある方はごゆっくりどうぞ。


現在・日記を続けてるゲーム・モチベーション順
>>>> >>>> >> >> >休止>
■8月の目標 = NGSで必死にポイント集め。+色んなゲームの体験版する。
■毎月10日 or 25日はプラモの日。(どちらかで次回に何を作るか出します)

■今後のスケジュール
08/27 NGS・アプデ&雑多スクラッチ
08/27 DQ10・アプデ
08/28 鳴潮・アプデ&新キャラ
09/04 ヘブバン公式放送
09/17 鳴潮・アプデ&新キャラ
09/19 NGS・公式放送
10/19 ドラク10・公式放送

→ ■wiiU ゼノブレイドクロス + Swith ゼノクロ10年後日記
 旧作品のリメイクという事で、日記をまとめて見れるようにしました。あくまでも、ここのページで掲載したモノをまとめただけのものです。後日ゼノクロ関連の日記をまとめて見れるのが利点。

*余ったスペース 2025 08/12
 (いつまでも5月のブログ復帰の告知じゃあ、アレだし)
■ゴジラのきぐるみ居たんだけど、しっぽ長くね? 長すぎね?



●2025/08/28 →「鳴潮」公式
 PC『アプデ・Ver 2.6 始まった!』

 うおおおお! 今州をソアーで飛べるの最高!
 いままでのストレスを全て発散できて気持ちいい!

 日課で行く討伐が今州辺りが多かったから、これは便利。

 やっぱり空飛べるのは良すぎるね。そう認識すると、次バージョンから飛行は出来なくなる宣言は不安にもなるな。鳴潮の開発なら全然問題ないとは思うんだけど、どうなるか。


 オーガスタ様さぁ、メッチャカッコいいなやっぱり。一挙手一投足が王らしさがにじみ出て実に良きです。この人、共鳴能力は高くない努力の人とか何度も言われてるけど、戦闘力を見てると、本当にそうか?と首を傾げる。努力とかのレベルで到達できる強さとも思えない。ほんと強すぎるw

 今回はストーリーが結構長くて、まだ終わってないんだけど、劇中で何度もオーガスタで戦える場面があって十分に使えて楽しい。
 だけど、だけどですよ。ガチャは引かないでいいかな。自分で操作する事で無様に倒れる姿はみたくないしw まあ、キャラ引いてるわけじゃないし。折絵もいないしねぇ。会話ボイス関係だけは気になるけど。


 一応はオーガスタがメインの話なんだけど、ユーノも結構出てきてるので二人が主役みたいになってるの良い。でも、次の話がユーノメインらしいのに、どうるんだろうね?

 とはいえ、フィナーレPVが出てるわけで、次のユーノが実質リナシータ編の最後になるのか? あとは後日談的にガルブレーナとかキュウエンさんとか来きてVer3に行くんだろうし、そう考えると年末前にVer3来ちゃうのかもしれん。すげースピードでアプデするなこのゲーム。

 あ、ユーノはサポーターだからガチャると思う。





●2025/08/27 → 「PSO2NGS」公式
 NGS『スクラッチ・恒例の一回だけ』

 前回のは本当の本当にひとつも欲しい品がなかったので完璧スルーだったけど、今回は待機モーションや、武器ポーズなどもあったので、期待を込めて引いてみたいと思った。

 頼むっ!! いいの来い! 一攫千金こい!!


 あ、はい。 ・・・・クソッ!!!

 次のユミア・スクラッチは少し引くかも。

●2025/08/27 → 「ドラゴンクエスト10」公式
 DQ10『パペットマンで行くVer.7.5』

 さて、前にパペットマン使った時に、Ver2.7ストーリーは一緒に冒険してボス戦などに挑むという話をしたのだけど、ようやくその機会となったので行ってきます。

 さっそく戦ったのは、謎の遺跡島の新ボス。めっちゃデバフが入ってくれて、防御も魔法防御も下げてくれたので、魔法で超余裕で勝てた。イイゾイイゾー! 報酬は足元のやつ。

 ボス自体はネタバレ防止で写さないけど、ボスと戦った回数は分かってしまうかもなので、そこだけ申し訳ない。


 ボス2戦目。

 単体で強めの敵なんだけど、魔法防御デバフがあんまり入らなかったけど、物理系のデバフが入ってくれて助かった。特にヘナトスがありがたい。
 パペットマン君にザオ系も覚えさせておいたおかげで、回復1人でもなんとか回せた。このボスは回復役が一人だと運によってはキツイかもしれん。

 この子は能力デバフ以外にも、マヌーサ、魅了も同時に入れられるんだけど、さすがにボスは無理やね。


 ボス3戦目。

 集団戦だったけど、やっぱりヘナトスが強ええええw ザコ集団なので、範囲ヘナトスがありがたいのに加え、物理防御、魔法防御も下げてくれて本当に助かった。

 パペットマン、めっちゃ便利じゃね? ボスでもデバフ入るし、ザコは特にデバフ入れば勝ち確みたいなもんだからね。あとは魔法で吹き飛ばせばいい。

 地味にMPパサーも便利。・・・この子、実は強いのでは?


 7.5後半。とある場所でのボス3体との戦い。

 1体は単体での戦いなんだけど、他2体はザコを召喚してくる。これがまたパペットマン君の範囲ヘナトスがブチ刺さるw すごい! しかもデバフだけでなく、ザコどもにマヌーサも入れてくれるの最高や!
 確かに、高火力モンスターで攻めるのもアリなんだけど、死んで火力が落ちたり、生き返すための行動に労力を費やすなら、死なないで火力を維持した方が強いのではないかと。

 ほんと便利だ! 連れてる人ぜんぜんいないけど、優良選手すぎる! 特にザコに無双。やみしばり君とは別の方向のデバフだけど、ボスにも通用するのはいい。


 7.5のラスボス戦。けっこう強かった。魔法使いじゃ回復の手が足りなくて、メイン職のデスマスターで挑むことに。

 ラスボスが普通の殴りをあんまりして来なかったんでヘナトスがどの程度効果があったのか不明だけど、、防御デバフは効果的だった。最高とまでは言わないけど、いい仕事をしてくれたと思います。

 いやいやいやいや、強いよ、パペットマン。こんな便利だとは思わなかった! そりゃ短剣スキルは無駄だけど、踊り系スキルがマジ便利。ほんと使ってみてくださいませ!!





●2025/08/25 → 「ゴーヘルゴー」公式
 スイッチ『ゴーヘルゴー(体験版』

 人が死んだらほぼ全員が地獄へ落ちる世界で、一応?ヒロインの一人であるトモリちゃんが賽の河原で目を覚ますところから始まる。
 地獄で清掃業をしている主人公ヤツヒロに拾われ、従業員として働くという冒頭。ゲーム自体はADV+2Dコマンド戦闘。
 PCで元となるゲームがあって、それを別会社で作った一般向け、のような経緯だそうで。元ゲーは名前しか知らん。


 基本の進行は立ち絵の紙芝居でストーリーが進むタイプで、合間にダンジョンに潜ってLV上げや亡者探し。

 亡者というのはトモリちゃんもそうなんだけど死んだ人間の事で、主人公らは鬼なので、亡者を拾ってきて地獄に送るのが仕事。亡者を地獄に送るとお金を稼いでい来る。(バイトに行かせるようなもの)
 でも、亡者の送り先は地獄の責め苦なので、キツイ地獄に送ると亡者が壊れる。肉体が耐えられなくなったり、メンタルが死んだりするので、そしたらもう処分してw、新しい亡者を地獄に送るという無慈悲なサイクルでお金を稼ぐ。

 トモリちゃんはなんで亡者なのに地獄に送られないか? 従業員がいなさすぎて仕事が回らないので社員にされただけw


 戦闘はコマンド式2Dで、技により弱点や耐性、火力下げや、全体攻撃など色んなのがある。トモリちゃんの初期技は火炎放射器での全体攻撃。(武器は大型ライターw)
 ただダメージ表示が漢字で見づらかった。製品版はアプデで変更できるらしいけど、やっていると多少は漢字も慣れるかな。敵のHPゲージが常に見えるからね。

 グラフィックは御覧の通り大した事ないし、キャラも昔のスマホゲーのキャラみたいに操り人形のような安い作りなんだけど、やっているうちに気にならなくなる。ザコの戦闘はテンポいいんだけど、体験版でのラスボスは撃ツヨだった。LV上げはほぼ無駄で、バフアイテムを使わないと倒せない。戦闘は工夫してください、と言わんばかりの難易度。


 ストーリーはテンポがよい。地獄も現世と大差ない文明で、若干レトロ感があるくらいの差。基本的には変人(女の子)に出会って仲間にしていく、のような流れ。

 亡者を地獄に送ってるのにシリアス感は皆無で、基本的には馬鹿話しかない。おいろけ程度のシチュエーションもあるけど、まあ、そこは一般向けゲームだしね。
 話が進んでいけば、文字的にヤバイ描写とかあるのかも。

 また、ギャルゲーらしく個人別イベントがあり、こなすことで絆?が上がり、能力が強化されたりする。


 ゲーム自体はやってみればオーソドックスなんだけど。  開始時点では本当に分かりにくい!

 開始直後に投げ出された感があり途方に暮れる。しかも地獄の全体MAPが見えないし、何やればいいのか分からないのにTIPSだけは十数ページも出てくるし、とにかく不親切。
 次に何やるか、を見つかるまで意味不明だった。パッと見分からないんだもの。RPGやってたら常識でしょ?のような投げ出し感があるかな。
 また、UI開くときに読み込みがあるんだけど、スイッチ2でやってるから、多少早いのかもしれない。元のスイッチ版は遅かったんだろうなぁと察せられる。UI自体も微妙に見づらいしなぁ。

 体験版としての評価は65点のゲーム。でも、キャラの印象はとても良いので、安ければ買いかも。

●2025/08/25
 他『9月のプラモデル』

 さて、今月は「ジェノアスOカスタム」です。いつも秒速で売り切れるプレバンでいつまでも残ってたので。見た目的には普通のジェノアスの方が好きなんだけど売ってないし。

 本当は8月再販でジェガンが買えたので、それで行こうと思ってたのですが、まったく発送の音沙汰がないので、まあいいかーといった気持ちでコチラに。作ったら意外と満足するかもしれないし。手軽に作れそうなのでノンビリやる。





●2025/08/22 → 「ヘブンバーンズレッド」 公式
 HB『公式放送・08/21』

 さて、新スタイルが告知されたわけですが、まさかの水着あいちん! クンクン・・・、これは犯罪の臭い。
 31Dのすけべ担当は理沙ママだと思ってたら、この子だった件。うちの子になんて格好させてんだ! もっとやれ!

 で、31Dの箱推しで使ってるとですね、雷属性でやっていける人材がまだ揃ってないのですよ。だから、EX技は現状封印。ダメージは捨てて、破壊率上げのみを目的で使うのもありだけど。
 しかし、破壊率上げはいつも、あかりんの仕事だったから、他に破壊率を上げられる人材が増えたことは31Dには朗報。あとはHPダメージ技と連撃を持ったアタッカーが欲しいところなのだが。雷属性ダメージならフブキがいるんだけども。あの人そんなに強くないからなぁ。

 それと追加技が味方DPを犠牲にODゲージ初回50%を上昇させられるの超便利! これはマジ使える! これだけでも、新スタイルを追加して貰った恩恵があるというもの。31Dのメンバーを追加してくれてマジ感謝!!


 で、マリーなんだけど、なんか完全に別キャラみたいだなぁ。他のシモベ系の31Cの面々はコスプレ範囲なんだけど、マリーは変わりすぎだろ、のような印象が強い。

 そんなわけでスキル内容ですが、EX技が永続防御ダウンは汎用で強い。SPも10で使いやすいけど回数が4しかないのでスコアタ向けかね。それよりも、追加スキルで、前衛1人+自分に追加ターン技なんてのを持ってきやがった! 強すぎね?
 それ以外にも、シモベ系としての強みもあるから、心情的に31Cで組ませたいキャラですな。その方がエモい。


 というわけで、あいちん目的で引きました。一人でも確保しなくては31Dフリークの名折れというもの!!

 そんなわけでガチャ結果は画像の中に貼っておきました。有償一回目でスーツ・イッチー、二回目でブライダル・イッチー、通常一回目で着物ござる、二回目で水着あいちん、というナカナカの結果でした。素体さえ取れればね、凸自体はなんとでもなるから。
 31Dで雷キャラが揃わなくて使わない可能性もあるし、まだ凸は進めない。一日一回の無料ガチャもあるんで、出たらいいなくらいの気持ちで。というわけで解散!!






08/19
●スパロボYとは関係なく、スパロボ30を再開した。おもろい。




●2025/08/19 → 「スーパーロボット大戦Y」
 PC『DLC参戦作品が発表されたわけで』

 うん・・・・。そう・・なの・・・。

 これでスパロボYに関わる理由はひとつもなくなった。好きな作品がひとつでも居て、半端に我慢するより、気持ちよくオサラバ出来て良かったかもね。
 あれ? 当方さん、水星の魔女好きじゃなかった?と言われると、物語の謎や展開が好きだっただけで、好きなキャラはフェルシーちゃんしかいないから。それはいいけど、ライダー枠を普通に入れてくるの、やめてくれないかなー。

●2025/08/19 → 「スーパーモンキーボール バナナランブル」
 スイッチ『スーパーモンキーボール バナナランブル(体験版』

 任天堂はゴリラがバナナを取るゲーム。
 SEGAはサルがバナナを取るゲーム。
 天下の任天堂に張り合うなんて、やっぱりSEGAだぜ!

 ・・・という事で2024年発売のサルゲー。一度は見たことあるであろう、猿の入ったボールを転がしてゴールを目指すという単純なもの。大人は手を出さないよなーなんて思ってたら、結構ちゃんとしてて子供騙しではないと感じた。


 ゲームはもちろんボールを転がしてゴールを目指すわけですが、MAP自体は小さく短い。道中にバナナが落ちているわけですが、クリアするだけなら結構簡単に出来る。

 しかし、より多くのバナナを取りつつ、クリアタイムを短縮する事がこのゲームのキモとなる。そこれこそがメイン。

 お子さんには、まずそれなりに頑張ってクリアをしてもらい、少し上の年齢になれば、より多くのバナナを回収しつつ、クリアタイム短縮を目指せる。住み分けが出来てるんだよね。うまく出来てます。MAPも多く、体験版だけでの10以上遊べるので、単純にクリアするだけでも楽しく遊べちゃうのは、実に良い体験版だと思う。


 プレイアブルキャラも7人と多く、能力差があって好きに交代できる。人によって使いやすさもあるしねぇ。

 それと、MAPクリアでお金が貰えるので、それらで服装を購入する事が出来る。見た目を変更できるのだけど、・・・基本的には自己満足の範疇なんだけど、ネットで協力プレイなどもあるから、それ用かな、という感じか。

 ただボールを転がすだけのゲームだけど、それ以外の部分もちゃんと作ってあるのが好印象ですな。定価5500円、キャラ6人追加版が7700円。まあ、そんなもんでしょ。


 FF16にも負けない美麗グラフィックw 別にサルどもの楽しい日常とかどうでもいいんだけど、無駄に長いムービーもちゃんと作ってあるのね。これ必要なのかね?w

 体験版としては完璧ですね。これだけでのかなり遊べてしまうのは優秀。派手さはないけど、地味に遊べる、そんなゲーム。まあ、ここのサイトを見てるような層には無用の長物かもしれんね。

 じゃあ なんで 体験版を わざ わざ 遊んだん だ!
 ですよねー。





●2025/08/17 → 「PSO2NGS」公式
 NGS『公式放送・8/17』

 もう新武器出るのかよ。一か月ごとに出てない? これ、ついていけてる人いるの? 仕事があるから毎日ではないけど、ログインして緊急やら色々やってるけど、レア武器なんて本当に出ないぞ? この実装速度はおかしいだろ。

 結局、クレスをショップで買ったんだけど、アップグレードに素材収集が追いつかないから、すぐ時代から取り残されそうで悲しい。今年の年末頃にはクレスなんて10世代前の装備だろwwとか言われると思うとやってられんわ。せめてレア武器がドロップしてくれないと話にもならん。やはり配布武器こそ最強という事なのか?


 ユミアはライザと比べちゃうと格段に売れなさそうなのは可哀相だけど、当方としては小粒に欲しい品もあるのよね。ルトガーとかいう男の武器迷彩・鎌と、ユミアの着地モーション。この二つは欲しいけど、あとは全部売れる気がしないのでノーサンキュー。
 でも、今回のコラボから原作再現のトータルウェアが追加されるそうですな。再現したい人にはありがたいのでは?

 それはともかく、最近のコラボキャラは原作絵に結構キャラメイクを似せてる努力は認めたい。しかしながら、質感の違いがいかんともしがたいので、なんとか服も原作に近づくようなアプデを期待したい。どうもゲーム内だとテカテカしすぎで布感がなくてなぁ。


 ルシエルとオルタレルムのアプデだそうです。
 やる人は頑張って下さい。

 期間限定クエストも使い回しばっかりだし、もう裏で新作作ってるからコチラは手抜きですって宣言して欲しい。そうすればまだ未来が見える。

 ちなみに公式放送は長いんで、アプデ情報が終わったら閉じて寝た。とっておき映像とかない事を祈る。おやすみ。

●2025/08/17 →「鳴潮」公式
 PC『公式放送・8/16』

 元々すごい情報があるとは思ってなかったけど、思ったよりいい改善があった放送でした。それはあとで触れますが。

 オーガスタ&ユーノの突破素材は共に新素材なんだけど、スキルUP素材がフルドリか。流石に在庫切れだよ。カンタレラさんに随分使ったからなぁ。週3回は少なすぎる。

 この人は普段使いで便利そう。ザコ狩りも楽やろなぁ。


 ユーノはヘカテーか。まったくない。足りなさすぎる。

 与ダメUPとHP回復のサポーターだそうだけど、属性関係ないなら、タンキンと組ませるのも面白そう。あんまり属性縛りの強化ばかりだと、じゃあ誰にでも使えるショアキでいいや、になるから、ショアキとどう差別化してくるかね。

 それにしても専用武器の手甲が美しすぎる。ユーノの優雅さを見ていると、この子に恒常武器を使わせるのはためらわれる。間違いなく武器とセットで引きたい。


 今回の放送で一番の朗報は、今州とブラックショアでソアーが解禁された事だね。待ってましたと言うしかない。しかも、使用時に自動で飛びあがってくれて、ジャンプ操作などしなくて良くなったのも最高や!
 話によると、次からのVer3ではソアーは使えず、別の乗り物などを使うようになるそうですな。まあ、コラボ情報からすれば車なんだろうけど、空飛べるのが続くと遊び方が固定されちゃうから国ごとに変化を付けるという意味ではいいのかな。まあ、飛べなくても滑空はできるわけだし、そこまで不自由はないのかも。
 そんなわけで、思ったよりも情報が多い番組でした。





●2025/08/15 → ファイアーエムブレムヒーローズ
 Feh『イラスト差し替え』

 某イラストレーターの件で、既存イラストが差し替えとなったわけですが、どう変わるのかと思えば、仕事が雑!!

 ミニキャラそのままとは恐れ入ったw もちろん、応急処置みたいなもんで、代替イラストが用意されたら正式に変更するんだろうけども。
 にしても、いくら警察沙汰とはいえ、そのイラストのキャラが欲しくて課金した人もいるだろうに、それを考えると微妙な気持ちにはなる。当方は特にメイちゃんは好きな方だったからね。トラキア以外で好きなキャラがいるって珍しい。

 代替イラストはやっぱり社内絵師になるのかな。基本は外部への発注だろうけど、今回は急ぎだから都合がつく人材がいなさそうだし。いきなり劇画調とかはイヤだなぁ。

●2025/08/15 →「鳴潮」公式
 PC『オーガスタとデュエルと折り鶴』

 ←壁紙用。

 拡大可。これはカッコよすぎる。オーガスタさん惚れる!


 放置してたけど、やっとこ遊んだカードデュエル。おお、しっかり作ってあって、しっかり面白いじゃん! すごい!

 デッキはブラントと同じ耐久型を使い、大猿と車、亀を主軸にして、カンタレラさん効果で防御力をUPさせて粘り勝ち。でも、うまくデッキが回らないときのために先手で叩く時もある。だから、ブラント戦の時は泥仕合だったw

 結局エンドレスバトルの名もなきNPCに初敗北して終了。ヘカテーが強すぎるんだよな。全体的にカードバランス取れてない感は強い。
 カカロ君がネオユニオンはデュエルで勝負が決まるなんていう遊戯王みたいな世界観だって言ってたから、まだ続きがあるのかもね。いろんな土地にデュエラーがいるといいなぁ。


 ところで、盲目の吟遊詩人さんが去る時、折り鶴が散ったようになってたね。見た目は完全にセブンヒルズ人なのに、日本要素を盛り込んでくるとは。

 この人もまた出てくるのかな? 情報源としてはシャコやんより使えそうだしな。(シャコが無能だとは言ってないw)

 まあそういうわけで、公式番組が来ます。フィナーレに相応しい盛り上がりがやってくると思うとわくわくしますな。フィナーレ・シナリオを堪能しながらも、そこに隠れる日本を探しながら遊びたいと思います。ではお休みなさい。





●2025/08/14 → 「スーパーロボット大戦Y」
 PC『スーパーロボット大戦Y(体験版』

 ミッション4話分が遊べる体験版。スイッチ2でプレイしました。
 これまでの作品とUIが変更されているので、既存シリーズを遊んでいると非常に悩ましい操作感。途中セーブとか全然分からない。まあ慣れるのかな。

 それ以外は今までのスパロボとまったく同じ。あとは劇中シーンで一枚絵が挿入されるようになったのは素晴らしい試みだと思う。それ以外は実に普通。

 冒頭だけ主人公の男女でやってみたんだけど、男主人公だと増援にゼロが先に出てきて、女主人公だと五飛が先に出てくる。まあ、大差ないけど、今後もそういう違いはあるのかもね。


 戦闘シーン・・・、いつも通りですねー。

 今作も機体によって戦闘アニメに完成度の差がありそうで、いつも通りの博打状態。ダイナゼノンはアタリかな?

 ただ、戦闘開始の画面切り替わりは即座に始まるのに、終わり間際はやらた長いんだけど、これは体験版だからだろうか? 製品版では直ってるのだろうか? スイッチ2特有の問題って事はないと思うけど。
 また、デモOFFでの簡略版はバトルの開始が遅くて、結果が小さく分かりづらい。この辺は妙に劣化してる感ある。


 会話シーンの個別用語、人物などの専用画面がですね、見たい用語だけでなく、出てきた用語全部が表示されるので、いちいちスクロールさせて探さなきゃいけないの苦痛。開発さんこれおかしいと思わなかったの?

 あとは・・・ゲーム難易度だけど、旧作ではお馴染みだった熟練ポイントがなくなり、固定になったのは良い。5ターン以内にクリアでお金が増えるだけで、熟練度を気にしなくて良くなった。
 それ以外は、戦闘バランスの話だけど、主人公が強すぎかなって。他のユニットが精神コマンドで集中使って敵からの命中率を10%まで下げられるのに、主人公は何にもしなくても10%くらいなんだよね。あとはダイナゼノンが強すぎじゃないかなという気はした。ちゃんとバランス取れてんのかなー?って少し不安。


 既存のスパロボをやってた人には操作感で慣れない部分があるし、戦闘や用語集などの使い易さに難ありだし、・・・その辺が製品版までに直っているかは期待したいところ。

 ゲームとしてはどうなのか? うん、めっちゃ普通。

 好きなロボアニメが出てれば買えばいいし、いなければ買わなくても問題ない。所詮はロボットモノというニッチな層にしか響かないゲームなので。そっとしておけばよろしい。

 当方もいまのところ買うつもりはないねー。

●2025/08/14 →「鳴潮」公式
 PC『カンタレラさん、引いた』

 実装当時は、その見た目やPVから、下品な女はノーサンキューなどと思い込んでいたわけだが、連星任務でその内面を知ったらフィサリア・ファミリーしか勝たん!になった。

 愚かなる当方を許したまえ! 今回こそ引くぞ!!

 一応、一人だけ確保してサンゴで1凸まで上げるつもりです。だから一人だけでも出れば・・・と企んでますが。


 うおおおおおおおおおおおおおおおおお!! まさかの20連でGet! なんという運命! ビバ! フィサリア!

 でも、武器は見送る事にした。さすがにこの後でオーガスタが控えてるとなると、ここで全力出すわけにはいかない。それにこの人は火力枠じゃないしね。あくまでフローヴァのサポート役なので、過剰火力はフローヴァに担当してもらえばいいと思いまして。
 武器の見た目はクラゲっぽくて似合ってるんだけど、ここはガマン。汎用武器って色々と種類はあるけど全然使ってないからね。たまには使わねば。


 で、実際に使ってみると、攻撃範囲が狭すぎて草。いや、カンタレラさんは美しいのだけど、接敵しないと当たらないし、横範囲もそれほど広くない。フローヴァやロココを触った後だと、この範囲の狭さはキツイね。
 また、重撃で空中泳ぎのような状態になって連撃が出来るけど、視点が動き回って相手を見失う感じもするので慣れが必要かも。火力もあまりないからマイナス面が目立つ感。

 基本はサポート目的と考えれば、これくらいの活躍でいいのかな。あとはいかに効率よくフローヴァにつなげて火力を出してもらうか、に掛かってるな。しばらく使いこもう。


 それはともかく、忘れちゃいけないのが水泳速度。
 すげー早くて感動すら覚える。

 トビウオとか無駄に早くて捕まえにくいけど、カンタレラさんなら余裕で捕まえられるのは嬉しい。
 あと気になるのは、フローヴァと同じく、走ると文句を言う人なので、ついでにタオキ姉さんも加えて全員走ると怒るチームを組のもアリかもしれんw 考えてみれば、全員消滅属性キャラで相性もいいの草w
 さあ、オーガスタ実装に向けて、長刀の素材を集めるとしよう。シェルコインも集めなきゃだし、頑張らねば。


●2025/08/14 →「鳴潮」公式
 PC『Ver3は日本、敵は妖怪か?』

 考察の時間です。

 公式動画から判断するに、実装順番がほぼ確定し、千咲は現在発表済みキャラの最後となるわけですが・・・。

 千咲の映像から見える背景がビル群、本人がセーラー服、セブンヒルズでのモブのコメントから、日本人がいる事は間違いなく、つまるところ、日本があるのも確定です。

 Ver3の舞台は日本であり、千咲はその導入キャラ的な立ち位置なんでしょう。
 さて、なぜ敵が妖怪なのかというと、土地、地域によって残像やら音骸の姿が違うのは今まで通り。だとすると、日本での敵も今までとは違う姿であると考えるべきでしょう。であれば、日本らしい特有の敵が登場するはず。

 日本特有の敵と言えば思いつくのが「妖怪」ですが、妖怪の設定は、死んだときの恨みを持った魂が化けて出る、というものが多くいます。それって残像の設定とほぼ同じではないでしょうか? 日本らしい敵がいるとしたら、それが最適ではないかと考えます。

 コラボでサイパンが来るのは、日本で車を走らせるためかもしれないし、今後登場するだろう仲間キャラも妖怪寄りの人が出てくるかもね。ネコマタ・リスペクトのキャラとかも出そう。なんにしてもVer3、実に楽しみだね。





●2025/08/12 → 「メタファー:リファンタジオ」
 PC『メタファー:リファンタジオ(体験版』

 アトラスは旧作は色々と遊んでたけど、ペルソナ色が出てからのゲームには触ってなかった。メタファーはアトラスがペルソナに染まってからの、色濃く反映された、いわゆるオシャレを取り込んだRPGですな。
 会話シーンはオーソドックスで、会話中はバストアップのキャラが表示される。BGMというものが、妖精ちゃんの魔法で雰囲気作りのために脳内に流してるという設定は斬新だね。本当は流れてないけど、主人公にだけ聞こえるw


 戦闘も実にオーソドックスで普通。変身こそあるものの、それはスキル使う時だけ見た目が変わるだけだし、基本は攻撃、魔法、防御、アイテムのような、なじみ深いコマンドばかり。
 基本的に弱点を突いて大ダメージを与える戦闘で、特にボスどこを攻撃すると攻略できるかを考えながら殴る。

 敵の設定が、ニンゲンと呼ばれていて、体の部位がキモイ人間の姿をしているのは特徴的よね。コイツとかも足が3本あったり、でも目玉はデカかったりと全部がキモイ。


 世界MAPは地図から各所へと移動。地域ごとに区分された移動MAPで、敵に発見されないように、後ろから殴るとバックアタックが出来て、ダメージを与えた状態&気絶した相手を殴る事が出来る。逆は・・・壊滅レベルで殴られる。

 ただ、格下の敵は殴るだけで倒す事が出来て、複数であろうと簡単に倒せて報酬も得られる。時間短縮を考えて作られているのは良いと思う。


 メニュー画面。わー、オシャレだー!

 ・・・・うん、オシャレだけどさぁ、使いづらくね? 文字がデカイだけでやってる事は普通のRPGと何にも変わらないんだぜ? 無駄じゃんこれ。デカイ意味ある?

 しかも、装備画面がまたヒドくて、持っている武具が全部表示されるんだけど、残っている数、装備している数の個数表示が見づらくて、どれが余っているのかパッと見で判断しづらい。そんな基本的な部分でオシャレ優先とか遊ばせる気ある? 長く使う部分だからこそUIは簡素であるべき。


 ストーリーも至ってシンプルで、特別オシャレな事はやっていない。ありきたりの話と展開。王位継承戦をやるらしいけど、冒頭から盛り上がらない、衝撃的な話もないので惰性で続けてる感が強い。
 ただでさえ地味な冒頭なんだから、最初から王位争奪のライバルとかどんどん出して印象づけたらいいのに、主張もない主人公がいちおう目指す目標のために戦っているため、状況に流されて進めてる感が強い。

 ゲーム自体がオーソドックスなジョブチェンジRPGで、何にも特別なこともないのに、無駄なオシャレでUIが見づらい。他にも、ダンジョンなどのレストアルームが、回復とセーブ、アイテム購入が別の場所になっており、セーブは出来るけど回復は出来ないから、少ないお金で回復アイテムを使って回復したら、その後しばらく歩いた後に回復ルームが登場し、なぜかMPは回復しないとか利便性皆無で腹しか立たない。

 これ、面白いか? 4時間やって王都に戻った時点でやめちゃった。合わないとかじゃなく、話がつまらない、ただのジョブチェンジRPG、見づらいUIと、いいところ何にもなくてアンインストール。オシャレ主張してるくせに、いつまで強敵にドラゴン頼ってるんだよ。

 ストーリーには好みはあるだろうから良し悪しはさておくけど、UIは確実に最低のクソゴミ。気持ちよく冒険させろ!






08/10
●スパロボYの体験版も来たので、今月は色んな体験版をやる気の当方としてはそのうち遊ぶつもりですが、DLCは期待してます。絶対にファントムは来るだろ。もう来てもいい頃。あとは、できればジェフティも頼む。どっちか来たら買う。




●2025/08/10 →「鳴潮」公式
 PC『彩魔絵』

 指定された回数の中で色を変えて全色染めるミニゲーム、大人気の彩魔絵ですが、今回は21日分×3もあるという事。嬉しいのは嬉しいのですが・・・。

 おいおい、ヌルすぎじゃあないですか? 簡単すぎだろ。秒で攻略しちゃえる難易度じゃねーか! もっと見てるだけで吐きそうになるくらいの激烈な難易度の彩魔絵を寄こせ! 少しくらい難易度低くてもいいから、もっと、もっとやらせろ! 彩魔絵! 彩魔絵を寄こせ! 手が・・・手が震えるwww

●2025/08/10 → 「ヘブンバーンズレッド」 公式
 HB『ユニゾン可憐ガチャ』

 ステップアップ、最初の10連でキタ! ゴチです!
 ちなみに水着蔵さんも同じ10連でGet! まさに神!

 深追いすると沼るのは心得てます。ここで撤退が正解。

 それはさておき、スコアタがですね、我が31Dだと75万程度しか行かないのですよ。(一回しかトライしてないけど) 31Dには防御系キャラいないから、破壊率上げる前に一撃喰らって崩壊する。かといって31D以外のキャラを使う気はないしなぁ。じゃあなんで新キャラを引いたんだよ!って言われちゃうと困るわけだが。

●2025/08/10 → 「ドラゴンクエスト10」公式
 DQ10『DQ10TV・08/09』

 まあ、いつも通りストーリーは楽しみではあるのですが、発表された新職業の詳細が驚きでしたな。隠者!!

 完全に僧侶の上位互換でした。天使がないだけ。そして、さらに出番がなくなる賢者の悲しい立場よ。隠者の新スキルでHPが半分以下になると自動回復するのが便利すぎる。無敵時間とかヤバイ。
 でもね、当方のメイン職って、デスマスターなんですよ。プレイヤーさんには、どんどん死んでいただかないと困るんですよ。死にかけたら自動回復とかやめていただけませんか? 健全に死んでくれ。死者ゲージが貯まらんやろが!

●2025/08/10
 他『今月のプラモデル』

 さて、今月は「武装神姫 猟兵型エーデルワイス リペイントカラーバージョン」です。コトブキヤのセールで売ってたのを、まとめて買ったうちの一つ。

 ランナーが20枚もあるのですが、全部小さめで小分けにされてます。どういうわけか、手のひらパーツが片手ごとに10種類もあって自在に付け替えられるけど、正直そんなにいらないかなぁ。制作時間は4時間くらい。


 背中に妙なウェポンラックが付いてて、剣が左右に2本づつ付いてるのだけど、デザイン重視で特に意味がないのが悲しい。手のひらは左右に沢山付け替えられるので、両手に剣を持たせる事もできる。
 武器の銃剣ならぬ銃斧。デザイン重視なんだろうけど、それ重心がおかしくて使いにくくないか? ええんかそれ。

 頭と肩のクリアパーツがちょっとハズレ易いのは玉に傷。

 それより、このプラモはですねぇ、プラスチック自体に問題がありまして、素材がね、もろいんですよ。ヤスリ掛けすると簡単に傷がついてしまう。削りすぎると光沢も消えるし、傷は残るしで、バンダイ系プラモデルとは素材が劣ってる感じ。それが足を引っ張ってた感がある。プラスチック自体が強度がなくて、手の平に武器を持たせようとすると折れたりするのも欠点。

 また、下の写真の通り、アーマー無しにも出来るのですが、手も足も全部付け替え。胸部パーツも変えられる。どうりでランナーが20枚もあるわけだ。

 背中のウェポンラックがトリガラっぽいので、飾る時に見栄えがしないので、もう少しデザインなんとかして欲しかったかな。まあ、武装神姫シリーズはこんなものかーという意味では満足した。


 





●2025/08/08 → youtube「任天堂インディーワールド・08/07」
 PC『任天堂インディーワールド・08/07』

 これ、本当にインディ? なんか全部レベル高いんだけど。任天堂に紹介されるインディはレベルが違うなぁ。

 本気で全部面白そうでした。お世辞抜きで全部やってもいいと思えるんだけど、気になったのは、ネズミのサバイバル系、街作り系、縦スクロールのヴァンサバ、レストラン運営、異世界で写真取るやつ、など、どれも楽しそう。
 ただ、その場では面白そうと思っても、いざ発売日になると覚えてないんだよね。きっと面白いのに逃してるゲームたくさんあるんだろうな、と思う。





●2025/08/07 → 公式「SHINOBI 復讐の斬撃」
 スイッチ『SHINOBI 復讐の斬撃(体験版』

 さて、8/29発売のドット絵2Dアクションゲームです。いわゆるメトロイドヴァニアなのですが、もっとアクション寄り。
 ナニコレ・・・、だと? おいおい、ニンダイで紹介されてただろ! 当方はドット絵の美しさで影ながら注目してたんだ! やってみれば、グラフィックはナカナカ綺麗だし、1ステージも長く、背景も色々変わる。見ていて飽きないのは良い。

 一応はストーリーもあり、キャラの会話もある。武力で世界征服を開始した軍団が、主人公の忍び一族を恐れて滅ぼしに来る。敵は忍者に妖怪、現代兵器、巨大怪獣などがおり、え、それ無理じゃね? 諦めたほうがいいんじゃないかと思うしかない。主人公とは言え、オッサン忍者一人にビビリすぎだろ悪の軍団。


 アクションは弱攻撃、強攻撃があり、組み合わせで多彩なアクションが繰り出せる。回避攻撃、ジャンプ中に回避攻撃、強撃を与えた後にクナイを投げるとか、空中回避と攻撃を組み合わせたりと、操作に慣れて自在に動かせると、MY動きに酔えるタイプのアクション。

 敵を倒したり宝箱を拾うと、お金をGetできると共にクナイ(弾数制限10発まで)を持つことができる。また、ゲージを貯めると忍法が使えて、火力の高い継続攻撃を当てられたり、画面全体攻撃を当てられたりする。けっこうな頻度で使うことができ、ステージボスの討伐演出にも使われるなど、見た目も面白い。軽快で動かしていても楽しい。


 貯めたお金で技を購入する事ができるのけど、全体的に安めで、最初から全部を使えると混乱するから、買わせて段階的に学ばせている感はある。
 また、忍法などは装備画面で装備として切り替えて使う仕様で、使いやすいモノを選んで使用できるようですな。(体験版では数は少ないので詳細不明)
 もちろん、ステージクリアの要となる忍法もあるんだろうけど、使わなきゃクリアできない難易度になる事はなさそうかな。こればっかりは体験版なのでなんとも。

 買う以外にもステージクリアで覚えるアクション(壊れる床を壊せる)などもあり、終わったステージに戻って宝箱を獲りに行くなども出来る。今は倒せない強い敵がいる場所もあるので、後で戻って攻略というコンプ要素もある。ファストトラベル完備だし移動も楽。


 ステージボス戦は、バトル前の会話や演出などもあって、いちおう盛り上がる。LVなどはないので動きを覚えて対処するしかないのだけど、覚えてしまえばなんともない。

 体験版を遊んだ限りではありますが、完成度は著しく高いと思う。遊ぶ気で挑めば、絶対に面白いと思うし、価格も3000円で、このデキにしては素晴らしい低価格である。

 ただまあ、自分は体験版範囲でいいかなーって。そもそもメトロイドヴァニアは好きじゃない。じゃあなんで遊んだんだ!って言われると、ドット絵が美しかったから、という理由。ドット絵ゲーム好きなんだけど、メトロイドヴァニア系ゲームが大多数なんだよなー。

●2025/08/07 → 「PSO2NGS」公式
 NGS『ヴァエル君にナックラー』

 カウンター目的でブレイバーで挑んでみたわけですが、ブレイブコンバットを開始はいいんだけど、フィニッシュする時に、いいタイミングで終わらせないといけないじゃん? 激戦の中でフィニッシュを都合よく押すのが地味に大変で被弾しやすいのよ。
 でも、ファイターで殴る場合は、リミットブレイクを使うだけで効果切れまで気を付ければいいだけだから、ナックルで殴るだけで良いので楽。カウンターしやすいしねぇ。

●2025/08/07 → ファイアーエムブレムヒーローズ
 Feh『トラ・・・キア・・?』

 いや、フィンの超英雄化は大歓迎ですよ。超英雄になる自体が機会に恵まれないゲームだったからね。しかもガチャではなく配布なのは感謝。引かなくていい! 素晴らしい! 無駄に余ってる聖杯で10凸行けるの嬉しい。ヒャッホー!

 ナンナも出ましたね? ・・・・・・は?

 俺に、屈辱を受け入れろ、と?

 裏とか何の価値があるんだよ。風花の人気のおこぼれで登場とか、大芸人のTV番組で出させて貰ってる売れない弱小芸人みたいなもんじゃねーか! 屈辱! あまりにも屈辱!

 名前もイングリッド。じゃあトラキアとは関係ないね。





●2025/08/06 → 「PSO2NGS」公式
 NGS『ヴァエル君、再び』

 全年齢版ヴァエル君D2! この日のために動画で勉強し、仕事中に何度も何度もシミューレションをして被弾ゼロになるまで脳内で戦った! 俺は勝てる! そう思った。

 そう、カタナで全ての攻撃をカウンターして勝つ!!

 カウンターが全てらしきヴァエル君との戦いが始まる!!


 2回挑戦できるからHPが低いのかと思えば、ちょうどいい塩梅だった。カウンターが全てみたいなボスだったけど、HPを削り切るまでカウンターばっかりしてても飽きるし、そういう意味ではテンポもバッチリ。
 ただ最後のこの破壊弾の連撃はカウンター出来る気がしない。元々の高難易度ヴァエルでもこれ避けられる人いるの? 初挑戦だったってのもあるけど、メチャメチャに被弾させられて死にかけた。
 やっぱりここは重機に乗って殴ってるのが正解なんだろうか? 慣れたらカウンター取れるのかもしれないけど、当方には無理だと思う。次はナックラーで挑もうかと存じます。

●2025/08/06 → 「PSO2NGS」公式
 NGS『東方スクラッチ・一回』

 最近やってなかった一回だけスクラッチを引く習慣。
 今回も一回引いてみた。

 いや、最近は一回どころか回数ボーナスを取るくらい引いてたので、一回スクラッチ企画やれなかったといいますか。

 でも今回は一回以上は引かないです。東方を知らないし。売るにしても価値が分からんし。ゆっくり生首は欲しいw


 お、けっこういいの出たのでは?

 ウキウキしながらマイショップに売りに行ったら、あれ? あんまり高くない。200万でも山積みで残ってね? それどころか、当方が欲しい!って言ってた、ゆっくり生首のスタンプやマグすら安値なんだけど。

 もしかして、欲しい人が山ほど回したけど、買う人がいないからダダ余りしてるって事? ゆっくり生首ですら買われてないって、まあ・・・確かに、買ったからって、いざ使うとなると、イタイやつだもんな。買わない方がいい・・か?






08/05
●最近、鳴潮ばっかりじゃね? NO! 鳴潮しかやるものがないが正解。本当は2〜30時間のストーリーRPGやりたいんだけど、コレというのがなくて悩んでる。ネトゲが面白くないわけじゃない。ガッツリやりたい。SLGは気分じゃない。




●2025/08/03 → 「ヘブンバーンズレッド」 公式
 HB『公式放送・08/03』

 夏といえば水着イベントで、故人が出てくるのが通例になっておりますが、今回はもなにゃん主体の過去キャラか。掘り下げされるのは実にいい事。
 それはいいけど、30Gで水着がハブられた奴らがいて悲しい。来年出れば御の字かもしれないけど、そしたらまた来年も30G関連イベントになっちゃうの?と思うと、それはそれでちょっと悩むけれど。
 それはさておき、イベント公開が公式放送終了後なのは実にGOOD! 他のスタイルも同じように実装すべきだよね。高揚してる間にガチャ引かせた方がええやろ。


 久しぶりの蔵さん。この人、時間が経過するごとに人気がじわ上がりしてく気がする。いいよね、ザ・お姉さんで。

 専用奥義は攻撃+回復という微妙な技。パッシブで敵を倒せばスキル回数が消費しないらしいから、ザコせん滅用みたいなモノか。バトルに興味ない勢からすると、それ以外に何の役に立つのか分からん。メインの仕事はやっぱり元々持ってる技での破壊率上げなのかな。
 とはいえ、レゾナンスキャラが数少ない現状、斬のみで組むことができる蔵さんは、それだけで価値がある・・・かなー。うん、そうだといいね。


 水着みゃーさん。新規トークンを持ってきたのね。

 ぶんちゃんのしもべ効果みたいなものか。でも、火属性の人数によって、って事は、ぶんちゃんみたいに自身で付与できないわけだから、使い勝手は別物なのか。火属性キャラが最初から6人揃っていれば、初手から全効果が付くと思えばそれはそれで強いのかな。
 火属性だけで見れば重要なキーキャラになってくるんでしょう。火パで使いたいならどうぞ、ってところかね。

 今回のガチャの目玉はみゃーさんなんだろうけど、火属性強化しない人にはまったく価値のないガチャかもしれない。


 配布もなにゃん。

 貰ったスキルが、全体攻撃+防御デバフ。まあ配布にしては汎用性の高い技でなによりですな。人によっては不遇な技しか貰えない事が多々あるので。
 全然関係ないけど、あかりんにもそろそろSスタイル欲しいんだけど? 追加スキル貰えてないんですけど?


 バランス調整。スタイルスキルとマスタースキルの両方が微調整されたわけですが、ななみんはもっと早く修正しなきゃだめだろ。さすがに初期スキルは酷すぎた。これで無凸でもマトモに使えるようになるのか。それなら引いてもいいかもね。しかも、さらっとレゾナンスキャラになってるし。

 しかしまあ、旧キャラの調整をちょこちょこ入れてくれるのは良いと思う。自分の好きなキャラがハズレスキルを貰っちゃったら悲惨だもんね。そのうち修正入るかも、という期待を持てるのはいい事だね。


 新ユニゾン・先行公開。

 これこそユニゾンですよ。こういう関りがあるユニゾンが望まれてる訳で、わけわからん捏造ユニゾンより全然いい。

 詳細は次回の番組だそうですが、かれりんは表舞台に出てきたのが前回からだから、新キャラ感あって目新しくていいね。いつも引いてない当方も、一人くらい欲しいと思う。

 まあ、もちろん性能気にはなるので番組見てからね。


 新コラボ情報。

 え・・・・ あ、はい、・・え??

 しかも、パワプロ君がヘブバン世界に来るの? なにそのカオス。なんでコラボ先にそこ選んだのか意味が分からんw いや、Key作品と言えば野球なんだろうけど。まあ、新スタイルで月歌野球スタイルとか出るのかな。

 ガチャ内容はともかく、話は楽しみにしてます。


 メインストーリー更新情報。実装は年末だそうですが、こうやって早め早めに情報開示する事が必要なんだよね。

 このゲームってロードマップ的なものがないじゃない? 未来に対する指標みたいなものがないのも文句が出る理由になっているのもあると思う。いっそのこと、メインストーリーだけでなく、細かい予定を定期的に発表した方が、不満も減るんじゃなかろうか?
 予定していたモノが遅れたら遅れたで、ちゃんと遅れますと言ってもらえれば、それは納得すると思うんよ。運営からの姿勢が問われている炎上も改善していくのではないかね。


 公式放送における運営の姿勢の話。当方の気持ち。

 いつも通りではありつつ、なんとか客を逃さないように無料100連とか10連チケ配布など努力は見えるし、サブスクも価値を上げたりしている。
 メインストーリー告知や、スキルバランス調整など、前向きに頑張ってはいるから、炎上はしたけど、もう少し様子を見てみるか、という気持ちにはなった。

 あのー、根本的な話なんだけど、ヘブバン好きだから4年近くも続けてるのよ。辞めたいわけじゃなくて、いい方向に頑張ってほしい気持ちはあるから、怒ったり文句出たりするのよ。頑張っているっていうなら、現状は継続でいいんじゃなかろうか。課金は・・・いま23万石あるから減ったらね。






●これより前の日記はここをクリックー



■当方が好きなゲーム
1. RPG全般(MMORPG含む)
2. 手軽なアクション系
3. ストーリー重視系(ADV・裁判系ゲームなど)

■当サイトで扱わないゲーム
1. 歴史モノ・史実モノ
2. 武器が壊れるアクションゲーム(絶対許さない)
3. ホラー系(怖いから)
4. ポケモン全般
5. FPS及びリアル寄りの銃撃ゲーム
■このサイトについてとか色々・・・


ルパルパなのだ ■ホムペについて
 当サイトは非営利です。アフィリエイトなどの金稼ぎ広告は一切掲載しません。アフィ? …ペッ!
 また、急に音が鳴ったりもしません。仕事中などに隠れて見てもバレません。ダメな人の味方。

■当サイト内の画像の、文章の転用はお断りいたします。
 ゲーム画面、小説など画像、文章の転用、悪用、無断使用は全てお断りいたします。許可無く使用した場合の責任は一切負いかねますし、トラブルに巻き込まれても助けません。

■ブラウザについて
 グーグルで普通に見えてるかねぇ。スマホだと横画面にして縮小するとよいかも。

■ところでルパルパNetのルパルパって何ですか?
 ↑これです。メス犬で2歳。行動はちんぷんかんぷんで、よく寝ます。