戦闘も距離をライン分けして移動などで遊ばせるのはいいんだけど、1戦闘が長いわりに面白くないんだよね。また、属性の違いはあるけど、属性も多すぎて分かりにくいよな。
ライン分けでの戦闘は見た目にも悪く、移動させるためにフィールド全体を見せる必要があるため、せっかく引いたキャラが小さく表示されてしまうのもモッタイナイ。ときどきキャラがクローズアップされるけど、そこだけで迫力を感じろというのも物足りないかな。
面白くない、迫力がない、属性多くて分かりにくい。いいところ何ある?
また、会話シーンもひどくて、モブキャラは2Dの立ち絵、メインキャラだけ3Dというチグハグ。しかも3Dキャラのデキはそれほど良くないというイマイチすぎる残念仕様。どっちかにすればいいのに…。
ストーリーそのものは分かりやすいのはいいと思う。全国を回りながら、神器と仲間を集めていく。今までのサクラ大戦は拠点から動く事がなかったからね。様々な場所に移動すると見た目的にもステージが変わるから、そこは楽しいと思う。それでご当地モブキャラを仲間にしていくというのも合理的だし、いくらでも増やしようもあって都合もいい。ただ、そういう好条件を扱う能力が運営にあるのかは未知数。キャラの可愛さを見る限りは…。
冒頭で、なでしこ側と首相側のどちらの言葉を信用するか、という選択があったけど、そこで陣営が分かれて、陣営同士で対戦できたり、ガチャで引けるキャラが違ったりすれば良かったんじゃない?
また根本的な話だけど、サクラ大戦という名前で遊ぼうと思っている人にとって、サクラ大戦とはやっぱり旧作なんだよ。旧作のキャラも出てないのに、どこまで遊んでくれるか、というところが問題。せっかく新サクラ大戦で、旧メンバーが全員で戦った降魔王との決戦があったという話があったんだから、旧キャラをまとめて出すいいチャンスだというのに、なんで完全新作なんて博打に出たのか。まあSEGAは常に斜め上の未来を歩く、というのは基本だからなぁ…。これ、大爆死にならんか? 課金者、どれくらいいるのかしら…?
| | |