●2024/06/16
→ 「ブループロトコル」 公式
BP『公式放送 6/14』
ちょうど徹夜仕事だったんだから、更新なんて出来るはずねぇのよ。うちの更新は3日に一度なんだよォ!!
ブルプロ君が『仕事とアタシ、どっちが大事なの!?』とか言って来たら、近くに落ちてた鉄球を握り締めて「黙れ!」って叫びながら全力で殴りだしたい気分。(二度と動かなくなるまで)
そんなわけで、内容をさらっとグチりたいので以下。
その前に一言だけ言いたい。当方もこの絵はAIイラストにしか見えないですハイ。一周年で使うようなクオリティじゃないのは完全同意。子供騙しで一周年やります、みたいな宣言に見えるのが実にブルプロ君クオリティらしいというか。
|
一周年で何を紹介してくるのかと思えば、いきなり”座るで、移動できます!!”って大喜びで発表できる度胸すげぇと思った。そこをまずドヤ顔すんのは違うんじゃね? 軽いジャブを喰らわせたつもりだったんだろうか? 一周年やぞ?
色々追加されているように見えてスカスカなのホント草w 仕組みとして増えてるのは、エネミーラッシュくらいで、あとは既存コンテンツの追加改修みたいなものだからね。
これで新規顧客獲得は無理かねぇ。ハリボテのAI絵が象徴されているかのような内容。実にブルプロらしい。
|
あそこ? 酒場の最初のところでしょ? わざわざあんな場所まで移動して会話するかぁ? しかもあそこ、チャット会話が外にダダ漏れじゃなかったか? 部屋がある事は歓迎なんだけど、突貫工事が過ぎるのもどうかと思うけど。
無駄な更新するくらいなら、前回発表したルーム関係の進捗や続報でも紹介した方がマシではないのだろうか?
それ以前に、もうちょっと遊び易さの改修に力入れたほうがいいんじゃないの? 確かに何もやらないよりはアリなのか? ゼロよりはイチって事なんだろうか? さっきから頭に?ばっかりしか頭に浮かんでこない。
|
追加要素って、高難易度コンテンツばっかりじゃねーのさ! 誰が喜ぶんだよ!! コンテンツ不足解消のために、こんなのドヤ顔で出してくるの正気ですか? どこぞのNGS君という大失敗の先人がいるんだから、学んで下さいよ。
LVMAXあたりの最前線にしか遊びがないのがまずクソだって、現在進行形でNGS君が証明してくれてんやろ。高難易度を増やしても人なんか増えないし一部の物好きしか満足しないんだって。
しかもNGS君はまだ、LV上がる速度が早いとか、キャラクリエイトに逃げられるからマシなところはあるけど、ブルプロ君そんな余裕すらないのでは? 自ら地雷原を踏んでいくスタイルにはビックリよ。
|
先日テスト版がイベントで配布された覚醒バトルイマジン。攻撃技にもできるし、自身の能力UPにも出来る選択制なのはいいと思った。思ったんですけど、これも最前線の物好き用で広く浅く遊んでる人達には何も関りがないそうで。
うん、馬鹿なの?
なんでこのドラゴンだけなんや? 低LV帯にもザコモンスターでいいから実装すればええやん。俺はカニの魂を背負うぜ!とか、いや、俺は盗賊の魂で強くなるぜ!とか色々あってもいいし、何種類もあった方が面白いやろ。でも最終的には、俺もカニじゃなくてドラゴンがいいなぁって目標になるやん。俺、ゴブリンでイキッてたけど、やっぱりドラゴン背負いたいよ、もうゴブリンはイヤだよ!って思うやん? 一種類だけにしたのは悪手でしょ。
|
遊びを増やすなら、こういう「鬼ごっこ」とか横方向に広げるべきで、高難易度とかじゃダメだと思いますがねぇ。
高難易度はクリアとか、目的達成してしまえばそこまでであって、しかも達成するまでストレスとの戦い。それも遊びとしてはありなんですけど、一方向すぎるのよね。
ユーザーが勝手に何度でも遊んでくれる方が長続きするんですよ。NGSだったら毎週服装系のスクラッチが出るから、その都度キャラクリで時間費やせるし、DQ10もハウジングやらドレスアップがある、FF14もそうだし。
ここの運営は、遊びを作ったからやれ!って言ってる。そうじゃないんですよ。色々作ったから好きに遊んでね、にしてくれないと。高難易度だけ作って全員遊ぶわけないもんね。
そもそも、そういう客層じゃないでしょブルプロ君は。いま残ってるのって全裸オッサンを楽しむ変態か、ただのスケベキャラクリ層しかいないんだから無理ですよ。無理無理! 高難易度を求める人達はもう別ゲー行ってますって。
|
無料で回して様々な服が手に入るガシャ。ブルプロ民が一番喜ぶのって、やっぱしこっちの方向だよねぇ?
どう考えてもブルプロが目指す方向はコッチなんだから、まずは服装追加に全力入れるべき。それが理解できてるから、新しい月パス加入ではエステ無限に出来る方向に舵を切ったんじゃないの?
毎月、新しいガシャは月の後半に一回だけあるけど、前半に確率緩めた旧服の復刻ガシャでもやれば全然マシだと思うんだけど、なんでやらないんだろう? 全然アリだよねぇ?
|
|
月末更新の新ガシャ。忍者スタイル。いいいんじゃないですか? 服装の幅が広がるのは大変結構でござる。
忍者と言いますと、長いマフラーを連想するので、マフラー付きを当てたいですな。
|
時期をずらしてのステップアップ・ガシャ。私服系、実にいいじゃないですか。当方のクラスはビートパフォーマーなので、忍者姿はカッコいいけど、それでギター演奏するのはどうかと思ってたので、狙うならコチラがいいかもしれん。
また、画像とは違うけど、シーズンパスの調整で一か月更新になったのは分かり易くていい改修。それに、一度購入すれば目標達成でパスを再購入できる仕組みはそのままなのもよい。最近は、毎日無料でオーブが買える仕組みや、低価格で割安なのが変えるものが増えて、毎日ログインすればお徳だよ、という取り組みが増えてきたのは実によいと思う。そうだよな、まずはログインしてもらわないと話にならないもんな。
さて、今回の総評ですが、高難易度ばかりで微妙な印象ではありましたが、莫大な赤字を垂れ流しているはずなのに9月までのロードマップを出してきた事に驚いた。てっきり夏に水着ガシャを出して、少しでも資金回収して即座にサ終だと本気で思ってたからね。
それに、今回の運営開発の通称スリーソード達が今までと違い、やけに内容を把握していてハキハキ話してるのも驚いた。お前ら中身なんて知らなかっただろ、って思ってたのに滑らかに話してて、なんか違うと感じた。別人かもしれん。
大赤字でもサ終しないブルプロ、今までと別人のようなスリーソード、ブルプロ内部で何が起こっているのか実に興味深い放送でありました。
|
■
●2024/06/13
→ 「聖剣伝説 VISIONS of MANA」 公式
他『新・聖剣伝説、買うことに決めた』
スクエニ・デバフがあってなお、面白そうに見えるんだけど、世間の評価は厳しいのかしら? いや、作ってるところはスクエニじゃなくて、聖剣3作ってたところだろうし、あの成功があったからこそ、この新作を作ってたんだろうから、スクエニからのデバフは喰らってないと思うんだよね。
キャラや世界観などがこれまでの聖剣シリーズ総決算みたいな印象で、グラフィックも非常に美しくて良い。
どうせ、8月末にはやるゲームないし、いいよー買いますぜ。今年の楽しみは出るかどうかも不明なDQ3くらいしかないから、期待して待てるゲームが増えることは楽しみでもある。そろそろフラミーに乗りたい時期だしなw
|
|
●2024/06/13
→ 「ヘブンバーンズレッド」 公式
HB『公式放送・06/13』
まさかの闇属性キャラ追加キター! ここで闇が来るとは思わなかったねぇ。けど、ほんとヤンデレすぎるw
新スキル「恍惚のヴァージンロード」は自分と誰か一人にのみ、永続でスキル攻撃・防御力・クリ率UPが一回きりか。永続なのはめちゃ強いと思う。このスキル自体は闇属性と関係ないからね。
また、元々持ってる基本SSスキル「君に咲くグラナータ」が使えるスキルだから、闇としてのシナジーは高いだろうね。ただね・・・、この新スキルを茅森以外に使っていいのか悩む。他者に使ったら呪われそうw
まあ、闇キャラとして、グラナータを使うなら一緒に使ってもいいかなぁ、とは思いますが、引いたところで闇パに入れる枠がないのよね。フブキンの代わりに入れてもいいけど。新スキルもグラナータもSP重いからなぁ。
|
そして、これまた美しい、さくちゃん。
新スキル「花舞う、可憐のフレア」はDPが低いほど火力が上がる火力技か。挑発状態だとSP半減。追加スキル「聖女の守護」は入江さんの持ってるブレイクガード。いい技マシンではあるけど、元からデフォで付いてる入江でいい。
火パーティでの防御枠だとすると、火力技を使うヒマがあるかどうか、ですなぁ。
アナタが攻撃しなくても、他に攻撃役は何人もいるよ、って言われそう。もちろん新スキルの火力によってはアタッカーを削る選択肢もあるけれど。もしも火パーティを組むとなると、役割的に結局は防御枠で使いそうかねぇ。
さくちゃんはキャラとして当然好きなんだけど、引きに行きたいか、というとNO。そもそも我が軍には火パーティ存在しないので。我が軍は闇と氷以外は極力揃えないのです。キャラ全部なんて揃えてたら貯金がマイナスになってしまうw
|
ステップアップ。
お徳に見えるが、あくまでも、新スタイルの出現率UPであって、底まで引いて旧スタイルが出る事もあるからね。実体験を持つ者からの意見は迫力が違うだろ?(悲しみの涙)
で、今回の新キャラ達を引くのか?と申しますと、もちろんスルーですな。シャロは別に必須ではないし、さくちゃんは特に強くない。ヘタすりゃヴリちゃん以下。今は引きべき時期じゃない。狙うは夏期間。
夏こそ2.5周年で運営がここぞとばかりに稼ぎに来るだろうから、水着キャラやらユニゾンキャラやら強めのキャラがくるはず。そこを狙うのが・・・、まあ、今更みんな分かってる事よね。2.5周年記念として、ユニゾンキャラは来ると思うけど、いったい誰になるんだろうね? 稼ぐことを考えたなら蒼井かユイナ先輩だろうけど。
|
第四回・恒星掃戦線。これ面倒なんだよねー。
今回は火属性が有利で、デバフを使ってくるし、SP減少も使ってくるそうですな。先日出た新ヴリちゃんとか、勇者マリアあたりが便利なのかもしれんと思ったけど、実機プレイ見てると、アイドル蒼井が大活躍だった。いやいやいや、ここは新ヴリちゃんを使って宣伝するべきじゃないの? 蒼井使ってたら新ヴリちゃん使えませんって公言してるようなもんじゃん。せっかくこのボスに有用なスキル貰ったハズなのに。そりゃあんまりだろ。
まあそんなわけで我が軍ですが、当然ながら火パーティなんていないので、いつも通り闇パーティで攻略に行きます。SPデバフはキツイけど、そこはロリータパイセンに頑張っていただき、あとはオーバードライブで対応したいところ。キャプテンあいちんにゲージ稼いでいただきます。
|
スキル進化!! さくちゃん来たか!
元々のクリティカル率UPに加えて、クリティカルダメージUP素晴らしい。火力職以外のキャラが進化すると、ほんと使えるようになるよね。火力職はすぐインフレに飲まれるけど、バフは長期に渡って使える。さくちゃん最高や!
そしてアイリーン・・・。貫通クリティカルだそうですが、アナタの本体はSPを3まで回復するスキルのポッシブルなので、別に他の何が強くなっても火力枠では使わないよね。むしろ、ポッシブル強化してくれよ。
|
直近のロードマップ。7月までストーリーはないけど、その代わり7月に2つあるのはよい。特に後半は4章後半クリア推奨だから、ルミちゃん辺り再登場とかあるのかね。
それ以外は新規バトルコンテンツを追加するらしい。正直、もうバトルはお腹いっぱいなので、感想も別にいいや。バトルしたくてヘブバンしてるわけじゃないからね。推しが活躍できればいいけども。
まあそんなわけで、お疲れ様でした。7月までちょい長い期間がありますが、他の事やってればすぐ夏さね。夏の2.5周年で何やってくるかは楽しみですな。ではまた。
|
|
■
●2024/06/10
他『今月のプラモデル』
アヌビスってさぁ、ライバルでジェフティの同型機なのは分かるけど、見た目が全然違うのって何なの?って思う。
しかも、終盤戦はお互い瞬間移動しまくりでアヌビス自体がナゼその装備なのか、尻尾があるのか全然分からない。wikiで調べたけど載ってなくて、デザインをアヌビス神に見立てただけで尻尾も意味ないみたい。ただのオシャレかよw 背部の6枚の羽根はただのブースターらしいので、移動力だけは加速は凄いんだろうけど瞬間移動できるならいらないよなぁ。なんなのこの人。ただ、ジェフティのベクターキャノン並みの火力は、あんなに展開の時間掛けなくても使えるみたい。
プラモデルの箱って結構色々な情報が載ってそうなので購入してみたけど、なんーーにも情報なくてショボーン。
|
|
●2024/06/10
他『ドラクエ時系列の話』
そういえば、周知の事実としてDQ3→1→2、は鉄板で、近年になってDQ11→3が追加されたよね?
で、DQ10も最近DQ9→10という時系列が確定した。9の世界が襲われて、女神の妹だけが逃げ伸びて10の世界を作ったそうで。
つまるところ、近年のDQは作品感を繋げる方向で作ってる、という話なわけよ。456もそのうち繋げるのかもだけど、あれらはワールドマップの形が違いすぎてなぁ。
話を戻すけど、リメイクのDQ3-2DHDには、DQ1~3の3作が含まれているなんて話も出てるけど、そうなると欲しいのは、11→3の間の、ロトゼタシアから3世界に勇者となる人物が来た話。どうやってロトゼタシアから人が来たのかの、くだりがない。もし、DQ123が2D-HDリメイクに入っているのなら、その辺も入れてくれると大変嬉しいんだけど、どうだろう?
ちなみに、DQ10が9の世界に行けたのは、9世界を襲った敵の機械を使ったおかげ。何かキッカケの装置が11の世界にもあったのかね? DQ3は大穴から落ちただけでアレフガルドに行けたわけだけど。その辺も明かしてほしいところよね。
|
|
■
●2024/06/08
→ 「PSO2NGS」公式
NGS『アプデ後の色々』
名無し街に通い詰めて色々とEX特殊能力を手に入れましたが、皆様はどうよ? はかどってますかね? たぶん30週くらいは回ってると思うけど、全然いい組み合わせが出なくてツライ。
で、チェストの取り方が人によるそうなのですが、当方は黒箱以外はこだわりなく取りますね。赤狙いとかはしない。だって、エレディム目当てで行くとするなら、3000P箱でもいいやん。赤取らなきゃ使えるEX能力が付かないわけじゃないし。厳選しまくって、時間切れで余らせるより全然マシだよ。時間切れ間際に2万P持ってたりするのは悲しいでしょうに。
|
で、ウィンガルドもロウゼラムも持っていない当方には、エレディムでも破格の性能なので、とりあえずナックル強化してみました。
EX特殊能力は、トライシールド付きが使いたかったのですが、アレはあんまりドロップしないので、他の能力を選びようがなかった。ザコにもボスにもダメージ耐性が付くガチガチキャラになった。これはこれでアリではあるけど。
そんでダリオン氏やら、ヴェノギア氏を相手に戦ってみたのですが、ダメージ受けずにジャストガードしてたはずなんだけど、シールド消えちゃうのよね。なんでだ? ジャスガしてたつもりで当たってたのか? ダリオンはまだしもヴェノギアなんて何度も倒してるんだから、タイミング分かってるのに、いつ喰らってんだかわからん。いや、喰らったと確信したときは何度もあるし、そこでシールドが防御回数減るのは分かるんだけど。・・・もしかして、ジャスガ成功しても当たってる判定なんだろうか? う~ん、分からん。
|
ストーリー。相変わらず女ばっかりだなw 男居なさすぎだろ。護衛で使い道のないクヴァリスの5人兄弟の兄貴でも出してやれよ。なんであの5つ子出したんだよ。この調子だとラスボスも女キャラかもしれんなぁ。
ラスボスが人型なので、どうせソウラスもダリオンも人型で登場して、「俺が行こう、ククク、楽しみになってきたぜ」とかやるの? つまり、ソウラスは我らスターレス・ボスの中で最弱!という事なの? もっと頑張れよソウラス。
そういえば、NGSって3年目だっけ? もうLV90になってるし、ダメージも万単位出てるし、ラスボスの話も出てきたけど、もしかしてNGSって寿命短い? 5年くらいで終わりか? いや待て、黒幕はクロフォードに違いないだろうから、ラスボス君を倒した後に正体現すからストーリーまだ続くな。LVもMAX200にすればいいしな。NGSはまだまだ続くぞ! どこぞのゲームは20年続くらしいしな! NGSも負けてられないな、ガハハ!
|
|
●2024/06/08
→ 「ファイアーエムブレム・ヒーローズ」 公式
FEH『暗器の魔器が来た』
この前さぁ、暗器の魔器ギンヌンなんとかをGetしたばかりなんですよね。結構オーブ使ったというのに、次がこんなに早く来るとは思わんやん? ショックだわ。
で、新しい魔器を見たところ、上位互換の性能、というわけでもないんだね。サザの新暗器は能力値上昇は高いけど、絶対追撃がついてない。相手の絶対追撃は防げるんだけど。
しかし、総合的に見ると新奥義「瞬殺」も持ってるから、継承はさせておきたい。
そんなわけで回してみました。13連くらいで来てくれて助かったけど、その間に星5レオナルド1人、星4レオナルド2人が来たのは、どんだけレオナルド出してくるんだよ、とワロタw とりあえず、神花回収したら肉片にするか。
|
|
●2024/06/08
→ 「ドラゴンクエスト10」 公式
DQ10『今更ながら聖守護者』
エンドコンテンツなんてものには縁がない当方なわけですが、ドレスアップ目的で、報酬の「ブラッディウイング」がどうしても欲しくて行きました。当然サポ攻略でw
サポでも1なら問題なく行けるんだね。毎日カケラ2個づつ手に入るので、細かく通いました。元々フェスタ・インフェルノで貰った分もあったんで、そこまで辛くはなかった。
別に強敵攻略には何の興味もないんだけどね、報酬目当てに頑張れば手が届くという事も知った。でも、もしかして目的なんてそんなもんでいいのかもしれないね。理由は人それぞれ。もうちょい通って他の報酬も欲しいところでござる。
|
|
■
06/05
●前回更新で、面白い漫画を挙げましたが、それとは別に、今回の「姫様、拷問の時間です」は職場で見てヤバかった。動物園のやつね。乗り切れたの奇跡だわw いやぁ、あれもいい漫画ですなぁ。あの原作者すげぇわ。どういう頭してんだ。
●2024/06/05
→ 「PSO2NGS」公式
NGS『調整後のナックル、正直どうよ?』
最近ずっと触ってた感触としてのナックルなのですが、数値とかさておき、挙動に関しては”何か変わったかぁ?”という感想。
エフェクトが派手になったというけど、バックハンドスマッシュが強そうに見える以外はほぼ変わりないかねぇ。
火力が上がったのは確か。すげー強くなったと思うんだけど、今回ちょうど装備が配られたやん? それで強くなったのでは?と悩むところ。しかし、リミットブレイクは被ダメが格段に減って使いやすくなった。リミブレ終了後のPP消費減があるから、どんどん使うべき、という技になったのは嬉しい。
でもまあ、挙動は今まで通りな気がするよ。そしてこれだけは言える。きっとナックルは大人気の武器にはならないだろう。今まで通り、モノ好きだけが使う武器に落ち着くと思われるw マイナー大好きの当方にとってはむしろ歓迎。
さぁて、次はダガーも触ってみるけど、ダガーはかなり良好になってるそうね。楽しみだわー。
|
|
●2024/06/05
→ 「PSO2NGS」公式
NGS『今回のスクラッチ』
さて、スクラッチが更新されましたが、これだ!という品もないので一回だけ回してみますが、顔ペイントとかのハズレが当たらないのならいいかなーくらいの感想。
今回はブライダル系と言いつつ、私服の延長みたいな雰囲気だから、女性服は結構売れるのではないか、と思われますが、当方には無用なので、売れるのが当たれば感謝。
さあ、何が来る!? でも、顔ペイントは出るな!!
|
うん、マユゲ。
すごく売れるモノではないけど、もしかしたら売れるかもしれないアイテム。売れないよりマシかなぁ。
|
|
●2024/06/05
他『ドラクエ3の職業なんだけど』
そういえばさぁ、DQ3の職業って火力職と使えないだけの職ばっかりなんだよね。回復するなら僧侶しかいない。
スーパーファミコン版で追加された盗賊は、探索をやり易くするための追加職だったけど、昨今のRPGだと、サブヒーラーって必ずいるよね? DQ3って勇者がその枠で、あとは僧侶に任せきりなのって、職業のバンランス悪すぎね? まあ、賢者もいるけど、選択肢は少ないよね。
でも、DQ11でシルビアさんが有名になったし、DQ10でも旅芸人は便利職だしで、サブヒーラー枠で旅芸人が追加職で来ても全然おかしくないと思う。
それと、一部の職業が使えなさ過ぎても困るので調整入るかも。遊び人はDQ10仕様として生まれ変わるかもしれん。賢者になれるメリットはあるけど、現状だと最後まで遊び人使う人なんて普通にいないし。それに商人も装備できる品が増えるとか強化が入らないと使えないから、DQ10のスーパースターのようなお金を消費して〇〇する技とか持ってくるかもね。遊びの幅が広がるなら、そういう追加もアリではないかと。そういう改変は職業の選択肢が増えて面白いと思う。
さて、6月のニンダイで本当に発表があるかはさておき、今年中には遊びたいものですねぇ。
|
|
●2024/06/05
→ 「ヘブンバーンズレッド」 公式
HB『あいなちゃん、お前・・・』
あの~、ピックアップ終わって今更言うのもナンだけど、この子、とんでもなく強くね? え? スゴすぎない?
新技のパイレーツキャノンの使い勝手が異常に良すぎる。SP7でオーバードライブゲージが三分の一以上も貯まるし、加えて防御も下げられる。
ちょうど、バニーつかさ使ってるんで連撃を付与する場面が多いんだけど、それやるとゲージが7割以上も貯まるからマジ驚き。元々持ってたSS技はSP15でゲージ半分だというのに、手軽過ぎて旧SSがいらないレベル。
実際に使うとほんとビビるくらい有能。元から防御ダウンやら脆弱やらつけられるし、この子自体が破格の性能してるわ。改めて思うけど、最近ではホント大当たりキャラ。引いといて良かった。特に我が軍が闇属性主体だし、もうバリバリの戦力よ。
特に、31Dの箱推しの当方としては嬉しい限り。この調子で、色葉ちゃん、フブキンの2週目を実装してくれ。
|
|
■
06/01
●最近、いい漫画見つけてですね、「凶乱令嬢ニア・リストン」って知ってる? こんな面白い漫画あるの知らなかった自分が憎い。「異剣戦記ヴェルンディオ」も面白いけど系統が違うし、両方に出会えて大満足だわ。他にも探してみよう。
●2024/06/01
→ 「PSO2NGS」公式
NGS『公式放送・05/31』
さあ、待ちかねていた6月情報の公開です。新フィールドやファイターのクラススキル追加や調整。そしてコラボ・スクラッチに通常スクも追加。楽しみですね。
今日もヒロ・アライに会うため開始前からワクワクしながら待機しておりました。相変わらずイラストのマノンはいいですね。(ただしイラストのみ) ゲーム内の造形もなんとかならないでしょうかね? プレイヤーのキャラクリよりうまくならないようにしている、との噂がありますが、そんな事気にしなくていいので魅力的にして欲しいものです。まままま、まさか天下のNGSでアレが限界なんて事ないでしょう! まっさかー! わざとに決まってるよなーwww
・・・そんなわけで、中身いきましょう。
|
前月のPVでも少し出ていた新フィールドの都市MAP。ネームレスシティだそうですが、当方てっきり500年前にタイムスリップしてスターレスと戦うと思ってたよ。なんなんだろうねここ。
通常フィールドと同じように誰でも参加できるけど、時間制限で追い出される仕様らしいね。旧国での緊急で都市防衛みたいのがあったけど、あれと似たようなものか。あれは時間制限だったけど。
ここでしか手に入らない新武器も出るそうですな。武器としてはウィンガルドより弱いそうですが、EX特殊能力とかいう新能力が付属しているそうなので、通わないといけない事は確定。しかも、マイショップで売買できるのは実に夢があっていいですな。今はウィンガルド持ってなくて後日手に入れたとしても、EX特殊能力は必要になるもんねぇ。ウィンガルド以降のレアにも必要になるだろうし。
|
職LV90解放、そんな事はどうでもいい!!
ファイターのスキル追加! 調整! キターーーー!!
とにかくコレを待っていたのだ! コレですよコレ!
ダガーにしろ、ナックルにしろ、せっかくフィーリングに合うのに弱くて忌み子扱いされてるの悲しかったんだ。ダリオンはナックルですげー楽させてもらってるし、強化されたら試し切りに行きたいですな。
良かったらでいいんですけど、私にもウィンガルドのナックルをドロップして欲しいのですが、いかがでしょうか? むしろ、ロウゼラムすら弓とソード以外何にも出てないのですが、どういう事なんでしょうか? 実にけしからんと思うのですよ。
|
|
6月前半のスクラッチ「ブライダルファンタジア」。6月5日はブライダル系か。まあ季節ネタが来るのは知っていたけど、思ったより花嫁寄りではなくて安堵。ただ、相変わらず欲しい雰囲気のモノはないので回さなくて済む。移動モーション「サバイバルゲーム」は相変わらず武器が反映されないタイプなので、これを使いたい人がいるかどうか微妙なところ。
翌週の「スタイリッシュアベニュー」はいい感じのデニム地ダメージジーンズ。だけど、当方は私服系いらない派なので回さなくて済む。ただ、移動モーション「ブーケを持つ」が、どう見てもブライダル服に似合うモーションだというのに、コチラに入っているのは商売っ気を感じざるを得ない。どちらにしろ回さないので貯金がはかどる。
|
後半のギアスコラボのスクラッチ。う~ん・・・。
雰囲気を味わう意味ではこの4人でもいいんだけど、実際にスクラッチで回したら、ルルーシュ、スザク、カレンの服は投げ売りされて、まったく売れずにいつまでも残ってる未来しか見えない。ライザより売れないのは確実だろうね。
ナイトメアフレームがキャストパーツで来なかったのは痛いね。一部アクセサリー、武器迷彩はいい感じだけど、キャスト好きは回したかっただろうに。
一部のいいアクセサリ目的で回して痛み分けを狙うか、自力で回さず大金(メセタ)を支払って買って済ませるか。たぶん後者が正解かな。当方も回す予定はないです。毎度と同じく一回だけで行くつもり。
|
質問コーナー
Q1,緊急の勝利演出を全員映して→ Ok
どうせ演出見る前に何人も抜けちゃうんだから直したって意味ないだろ。むしろ、抜けられない仕組みでも作れや。
Q2,トレジャーショップの中身を更新して→ Ok
無駄に高いんで利用したことないし、大した品もないし。
Q3,ルシエル全マッチング他でも実装して→ おいおい
過疎でマッチングしづらいから助かるね。
|
そういうわけで、ヒロ・アライの顔のまま終わるのも失礼だと思い、最後に総評でも語りますか。
とにかくファイター強化が一番嬉しいのは前述の通り。これで「ファファファ、ファイターやってんの? ぷぷぷぷwww」みたいな顔されなくて済む。
スクラッチは欲しい品がなさそうだけど、アクセサリー類で粒ぞろいな可能性もあるので油断はできない。貯メセタ減りそう。しかし、7月はどうせ水着系だろうから、ここで減らすわけにはいかない。絶対に・・・絶対にだ!
そういうわけでお疲れさまでした。
|
|
■
●2024/05/31
→ 「ヘブンバーンズレッド」 公式
HB『新ストーリー感想(バレなし』
・・・あのさぁ、
油断はしてたよ。アイリーンごときの話ならって。
もう、死んだわ。クリティカルで俺DP割れた。勘弁してくれ。途中から白旗上げてたよ。こういうの困りますよ!
その分、新曲の歌詞がw
|
|
■
●2024/05/30
→ 「ヘブンバーンズレッド」 公式
HB『公式放送・05/30』
おや、やっと来ましたアイリーン単独イベント。怪盗スタイルが実に可愛い。PVにカラスの鳴き声してましたが、これ個別メモストに出てた子かねぇ? 名前忘れたけども。
森に暮らすはぐれ住人と出会うアイリーン。あれじゃね? どうせ自分の影で、実はそんな人いなかったってオチじゃね? 知らんけどw
アイリーンは自称名探偵だけど、中身ずっこけ名探偵だから推理モノに見せかけた感動モノではないかと。まあ、期待して挑みましょうか。今回は曲もカッチョイイし。
|
そんなわけで新SSスタイルが追加!! 怪盗かわよい。
新要素、貫通クリティカル!! 相手の属性がどうだろうと必ず弱点をついて、必ずクリティカル! つよい! なんだこのチート技。つまり今後、どんな相手だろうと構わず大打撃を与えられるって事でしょ? やばすぎる。
ただ、盲点があって、どんなにいいスキルでも、使うのはアイリーン自身だから、本人が弱いと火力も大したことがない、という部分。そして、自分が戦ってしまうと、超便利スキル「エリミネイト・ポッシブル」でSPマイナスでも3まで回復できるスキルが使えないという事。そっちに回すにはSPが足らないでしょ。出来る事が多いのは歓迎だけども。
とはいえ、追加技の「解けない謎はない」で自身にバフ掛けられるのも強すぎる。SP8でちょい重いけど、31X部隊だからそこまで気にならない。やっぱり31Xは存在がチート。夏の2.5周年で来るだろうガチャの前ではあるけど、これは引いておきたい。引いておきたいんだけど・・・。ヴリちゃんが抱き合わせなので・・・。
|
引き続き、やっと実装された二週目ヴリちゃん。二週目どんな服装なのかと想像してなかったけど、そうだよなぁ、インドと言ったら踊りだよなぁ。
新スキル「艶色サラスヴァティー」は、中回復+デバフ一回無効か。これは使えねーな。回す価値もない。ヴリちゃんはキャラが好きで使って上げたいし、期待もしてたし、今回の服装も可愛いけど・・・。これはハズレ枠。泣くわ。
DPが100%以上で防御力UPだそうだけど、そもそもABキャラの入江が強すぎたんだよ。入江さえいればこの程度の性能いらないもん。艶色と一緒に追加された技「バドマ・ナーチュナー」もただの全体攻撃で使い道もない。どうすんだよこれ。可哀相にもほどがある。せっかくキャラ可愛いのに。
正直、このヴリちゃんとアイリーンを抱き合わせるのは悪意しか感じない。
今回はですねぇ、アイリーンは欲しいけど、別にスコアタなどを気にして無い人には我慢しても問題ないので夏に向けて貯蓄しましょう、って感じでしょうか。
|
交換所のキャロル。黙って笑顔だけ振りまいてれば、ただの可愛い子なんだけどねぇ。しかし、キャロルの2週目の服装はまったく予想つかねーな。仮面がデフォだから、どうするんだろうか? そもそも2週目はいつなんだろう? ぶっちゃけ言ってしまえば、不人気を払拭する二週目であって欲しいものですが。キャロルなあ・・・。
さて、追加技「渦中のヴァイオレット」。雷の全体、DP30%攻撃でSP10らしいですが、きっと意外と使いやすい便利技だと思う。キャロル自身を使うかどうか、という問題はあるけど、ファンなら技が増えるだけでも歓迎よね。
|
皆が待ってた着せ替え機能! 持っているスタイルの服装を戦闘時に利用できる! 基本はSSスタイルで服装を多数持っているキャラ向けなんだけど、Sスタイルでも別衣装を持っているマリーやひぐみんファンは歓喜だろうなぁ。
今後は様々なキャラでSでも別衣装を出してくれると嬉しいところだけど、開発が追いつかないだろうから、結局は31Aばっかりスタイルが増えて優遇されまくる結果になると思うと歯がゆさしかない。キャロルとか大島家三女とかどうすんだよ。目も当てられない。
許して欲しければ早くミサリン&アカリンの水着だせや、オラァ!! どさくさに紛れて私欲全開。そんな自分が大好きです。
まあね、着せ替え自体は大変夢のある機能なので結構だと思います。
|
|
■
05/28
●3日に一度に更新って、世の中そんなにネタなどあるわけない。そんなわけで、今日はテキト・・・話題は感想のみ。
●2024/05/28
他『ドラクエの日の話』
なんだか今年のドラクエの日は、やけに注目されてたと思うんだけど、色んな理由があったんじゃねーかと。
あの地獄の決算発表で、まさかDQ12や3が開発中止になったのか?という噂や、そろそろドラクエやりたい、コマンド式RPGやりたい、だったり、FFが完全に潰れたので残るDQがどうなるのか、というのにも注目されてた。
で、DQ12の発表はまだだろうというのは皆さん知ってたから、じゃあもうDQ3なら来てもおかしくないだろう、というので、DQ3が来るんじゃないかって話されてた。
そして発表されたのが対応機種だけ。世間的な話だと6月のニンダイで発表するんだろうというのが大勢を占めている。本当に来るならいいんだけど・・・。
出るのがDQ3なのか、1~3合体版なのかはさておき、これが売れるために必要な最大のポイントは、リメイクとして完璧であるかどうか、納得いく進化もされているか、という点だと思う。綺麗になっただけのリメイクだけではなく、従来のカジノやすごろくも満足いくもの、SFC版から追加された性格システムも進化している事、それらが満足いくデキかどうか。そこ超大事。
対応機種も幅広く出して来ているし、そういう超大事な部分が満たされた完成度であるなら、長く愛されるゲームになると思う。そして長く売れれば、やっとスクエニも気付くはず。こういう売り方をすればイインダー!!って。まさに任天堂のやってる事なのに今更になって気付く。そうなる事を願う。
別にみんなスクエニが潰れて欲しいわけじゃないんだ。今の売り方を改めて、ちゃんとした面白いゲームをやりたいだけなんだ。だから、このDQが本当に面白いモノであることが、スクエニの今後を左右する、スクエニ立て直しの是非を問う一作になるのではないかと皆さん期待したいのではないだろうか? 少なくとも、当方は大成功の一作になって欲しい。まじで。そろそろドラクエやりたいよー!(DQ10はさておき)
|
|
●2024/05/28
→ PC「鳴潮」
PC『鳴潮、断念』
いや、ストーリーうんぬんは世間的に言われてますが、それ以前に、PC版だと画面がガクガクなんだよね。初日はあまりなかったんだけど、2日目ログイン以降、フリーズとまでは行かないけど、画面が止まりそうになったりでスムーズには動かない。アクションゲームとしては致命的。
PCのスペックは十分以上なんだけど、なんだろうね? 外付けHDに入れてるからか? それ言ったらNGSやらブルプロ君とかも全部そうなんだけど。確かにブルプロ君は重い時あるけど、あれはサバ側の技術力不足だと思ってた。だってNGSは問題ないからねぇ。
そんなわけで断念。まあ、ストーリーもアレだし、やらなくていいよね。うん。ちなみにちょっと早いけど、点数を付けるなら50点ですな。ストーリーさえ素晴らしければ80点あげたい。・・・無理だねぇ。
ちなみに、7月頭に来る「ゼンレスゾーンゼロ」はSteam版がないのでやらないかも。あれも事前登録3500万だそうですが、その数字がアテに出来ないのは鳴潮で学んだので不審には思ってる。
|
|
■
05/25
●ギリギリちゃんと25日には更新したぞーーー!(26日2分前)
●2024/05/25
→ PC「鳴潮」
PC『鳴潮、2時間遊んでみた』
世間で話題の新作がサービス開始という事で遊んでみる事にしました。スマホでアクションゲームを遊ぶ気は完全に0%なんだけど、PCでもプレイ可能と聞いて、じゃあせっかくだし遊ぼうかな、と。画面大きい方がいいしねぇ。
というわけで、レッツプレイ。うっは、めっちゃキレイやなこれ。スマホじゃ爆熱になるんじゃないかこれ? スマホの寿命削るくらいなら、PC以外で遊ぶ選択肢はない。
|
|
戦闘は、結構分かり易くて直観的にできる。ボタン一つでパリィやジャスト回避もお手軽。PSO2NGSと比較すると、あっちみたいに技をコンボで出すというより、ダンスを踊るようにテンポを重視した戦闘なように思える。とにかくとにかく、とにかく軽快さを目指した、という雰囲気。
他のキャラとのスイッチも攻撃手段のひとつであり、軽快に切り替わって追加攻撃を加えるのが心地よい。
研究者のビャクシ姐さんが遠距離攻撃な上に追尾攻撃なので、やべえつええええ!と思ってたら火力なくて近寄られてボコされるの悲しい。・・・しかし、近寄られたら他のキャラにスイッチして近接で戦うというのが戦略として遊べるのがいいのよね。属性もあって攻撃効かないとかもあるんだけど、それほど気にならない。(開始直後だからかな?)
|
プレイヤーみんなが言ってる固有名詞の多さと面倒くさい設定の数々。
そりゃあ聞いてれば、世界各地で怪物が出る空間が発ししたりで大変だ、って話なのは分かるんだけど、開始1時間くらいで専門用語連発会話をされてプレイヤー楽しいわけねーだろ。シナリオ作り直したって聞いたけど、作り直してコレか。せめてキャラ名とかに、ふりがなは振るべき。ビャクシ姐さんのビャクシなんて読めないよ。ヒロインの名前もいまだになんて読むか分けわからん。
ただね、崩壊スターレイルみたいに、日本語ローカライズに問題があるわけではないから、ソコに対する不愉快さはない。ただ単に設定だらけがダメ。独自の世界観がやりたいのは分かるけど、作る前に気づけよ。
せっかく事前登録3000万で話題性バツグンで、グラフィックも最高のオープンワールド、操作性も悪くないというのに、肝心のストーリーで自滅とか笑えないやろ。でもまあ、そのマイナスさえ越えられれば、全然良作ではあると思う。
|
ヒロイン・・・DQ10のユーライザ嬢と同じ声優、そして行動も言動も似たものを感じるせいで、ああこいつ無償の行為を寄せるストーカーなのかな、みたいな安心感あるわ。
ほんとキャラは可愛いです。全体的にグラフィックは素晴らしい。名前が読めない以外に不満はない。
ただ、ガチャゲーによくあるんだけど、ヒロインが主人公についてくる理由が雑で、お前今まで日常生活どうしてたんだ、みたいな謎が残る。ガチャで出たキャラとかも、なんでついてくるのか理由ないのおかしいよね。
この子も、日頃なにやってたんだかよく分からない。冒頭で助けてくれた時に言ってたか? 全然覚えてないし、シナリオで魅せようって割りには、そういうところ雑よね。
|
ガチャは武器とキャラのごった煮。星5が最高なんだけど、ストーリーで出てくる人達は星4なので手軽に手に入る。同キャラが出た場合は凸る事でスキル解放されてそちら方面で強くなる。アクションゲームだしね。
武器はそれ自体を強化していくタイプなので、素体として確保して、低レアを強化用のエサとして強くしていく。キャラ個別のLVと武器LVがある。
でも、ガチャで武器出るの根本的にキライ。
|
しっかし、冒頭から女キャラばかり出てくるな。男キャラ作って正解だったわ。本来ならキャラメイクしたいところだけど、この主人公、冒頭からずっと喋らなかったくせに、たまーに喋るんだよね。
ほとんどの会話に出てくる選択肢は、選ぶだけ無駄というか、結果は大差ないモノが多く出てくるんだけど、たまに喋るせいで容姿固定にされてるの草w まったく話さなくても何の支障もないのに。
また、劇中の設定では独自の超未来中華みたいな世界観のくせに、サーバーとかニュアンスとか英語っぽい言葉も多用すんの分けかからん。だったら元の固有名詞も分かり易くしとけよ、と大声で叫びたい。ほんとシナリオ作ったヤツはクビにした方がいい。
|
まあそういうわけでですね、シナリオ&世界観以外はよろしいゲームですが、その汚点のせいで、全部ぶち壊しになってしまった可哀相なゲームであります。
また、独自性がないのもイマイチな点ですね。原神の後追いでUIやら遊びを似せただけでは、上位互換にはなれませんでした、という事だと思う。
原神を目指したけど、幻塔ポジに落ち着きそうですね。まるでどこかのブルプロ君を見ているようで辛いです。
もうちょっと遊んでみたいとは思います。
|
|
●2024/05/25
他『今月のプラモデル』
今月はビルドメタバースの「アバターフミナ」です。言わずと知れた人気キットなわけですが、実質的な中身は美少女プラモの30MSシリーズのまんまですな。
同じプラスチックの材料使って売れるキット売れないキットがあるなら、もう全部フミナ先輩のバリエーション違いで出せばいいんじゃないかな。でも真面目な話、30MSと同じモノなんだから、体パーツだけ取り替えちゃえばなんでも作れるね。体パーツとかは色々売ってるのを見るけど、顔パーツもその流れで販売しちぇばいいのにね。
|
で、組んでいて一点だけ困った部分は、腰部品の左右パーツですかね。取説も映ってて、パーツD11とD7を腰の脇に取り付ける部品が実に取れやすく、接着剤が不可欠だった。目立たない部分だし、取り外しもしないので問題ないけれど。
それ以外は特にないね。シールが少ない事が最大の讃辞。前月のシャッコーはめっちゃ苦労したからなぁ。シールがないのはいいですね。もう美少女プラモだけ作ろうか。せめて箱にシールの数を書くことを法律に定めてくれよ。
|
さて、アーマーなし素体の完成です。せっかくなので、髪型は本人と同じモノにしました。2種類ついてるからね。好きな方をセットできるのいいよね。
顔パーツも印刷済みのものが3種類あるで、これはその一つ。口を閉じてると、飾る時に目立たないから、笑顔で口開けてる方が正解なのかも、と思った。それは↓の写真をみれば納得してもらえるのではないかと。
下の写真はアーマー取付した完成版。このアバターにはやはり前髪が長い方が似合うね。アーマー自体はめっちゃ無骨なんだけど、それを本体と組ませると緩和されて特徴的になるデザインは面白い。
ただ一点、いや腰パーツからすれば二点目の問題なのだけど、銃を握る手が右しか用意されてないんだよこのキット。銃のスコープも右のみにしか対応してないので、右手に持たせるしかないんだけど、そこはこだわって欲しかった。
まあ、そんなわけで作った感想なのですが、作りやすいし完成度も高いし、とってもいいキットだと思います。この調子で、アニメには登場はしてないけど、ギャン子とかシアちゃん出せばまた嬉しいんですけどね。
そんなわけで、また次月。次に作るのはもう決まってます。・・が。ちょっと手強そう。頑張りましょう。
|
|
|
|
■
●2024/05/22
→ 「PSO2NGS」公式
NGS『ダークファルス・ダリオン』
初挑戦の新・緊急ボス。8人版DFダリオン。初なので野良のわちゃわちゃを堪能したかったのですが、一応は攻略動画は見て挑んだ。
まず、両脇の子ダリオンを潰すそうなのですが、連続攻撃が激しいとは知っていたので、カウンターが取れる職、ナックル・ファイターで挑んだ。一度、動画見ればね、カウンターも大体分かるし、集中攻撃でヤバイと思ったら、先日カスタムしたサウザンドブロウでなんとか乗り切る。それで行けた。ただ、近接攻撃なので、目の前の敵と戦ってると周囲の状況が見れないのよね。周りも見て戦いたかったな。皆さんが、いかにわちゃわちゃしてるか見れなかったー。
|
第二フェーズのモバイルキャノン戦。これも見てたので、大体避けられたのですが、突進だけ知らなかったので、攻撃をモロに喰らったり慣れてなかったりで、結局ラストまで床ペロ2回しました。申し訳ない。
しかし、モバキャのパート長くないか? モバキャの火力って個人能力に依存するのだろうか? それで8人で撃ってても時間が掛かった?? 避けるのは結構楽でしたが。
どちらにしろ、このパートは長いよなぁ。モバイルキャノン・ソードは軽快に切れるのでいいけど、慣れたりすれば討伐時間も短くなったりするんだろうか? なんにしても、緊急に参加すると一回につき10万メセタ貰えるそうだから率先して戦いたい。(すでにウインガルドをレアドロするという思考は捨てたw)
|
最終ダウン時タコ殴り。モバキャのパートが長かったから、一気に決めようと思って攻撃しまくって、ファイターの禁じ手リミットブレイクを使ってしまい、ここで反撃を喰らい、床ペロ。くそっ、油断したわ。これさえなければ1ペロで済んだというのに!
必死過ぎてカッコいいと言われているBGMを聞く間もなかったけど、モバキャを含めてもう少し上手く戦いたいね。
しかし、ストーリー的なメタ話をすると、DFソウラスといいダリオンといい、攻撃が原始的よね。自分の肉体の一部を投げたり使ったりで、派手な爆発はするけど、DFエイジスみたいに道具を使って多彩な攻めとかしてこない感じ。スターレスって旧国のDFのように人の知能を生かしたりしてないから、個別の知能はあんまり高くないのかもね。もちろん攻撃力自体は高いんだけど、存在に脅威を感じないってところ。今後どういうストーリーになるのかは知らんけど。
|
|
●2024/05/22
→ 「ブループロトコル」 公式
BP『新ガシャ・ブライダル』
公式放送もしないで、いきなり実装するのがブルプロ流。さすが覇権と言われた(かつて一部で)ネトゲである。
しかし、モデルの男キャラの顔がチョットいやらしいの、なんなの? もうちょっとモデルなんとかなっただろ。それはさておき、マウントは普通の馬だな。一番最初実装された毛の長い馬と大差ないような。
マウントなぁ・・・、もう少しブライダル系に合うマウントであって欲しかった。まあちょっと回してみましょう。
|
今度こそ最後の無料チケットにて20連。奇跡のアタリに感謝。刺繍なんかもあって美しいとは思うんだけど、戦闘フィールドで全力ダッシュしたりするのは似合わないなこれ。
我が家のキャラは背が高い人だから少々衣装が不釣り合いな感があるけど、まあ飽きるまで着ましょう。せっかく当たったんだし。感謝しながら着るのです。
そういうわけで、いつも通りに見せびらかす目的で、ミッションに出かけて来るぜよ!
|
意気揚々と参戦したら・・・、
いやあああああ!! 変態! 変態紳士がいるぅぅぅ!
上半身はキッチリとした身なりで帽子も被っている。どこを見ても恥ずかしくないのに、下半身だしっぱなしはダメだろ。履き忘れたとかじゃなくて、どう見ても確信犯だよこれ。どこに出しても恥ずかしい人だよ!
まったく恥ずかしいですよ。さすがはブルプロだよ。
これはNGS越えたな。とうとう、やってくれた。
|
|
■
●2024/05/19
→ 「ドラゴンクエスト10」 公式
DQ10『異界アスタルジア』
さて、公開されたアスタルジアとやらを遊んでみましたが、これ、自分が火力やらないとザコ倒すの苦労するなぁ。
連撃を期待してユシュカを入れたんだけど、とにかく行動が遅い。ストーリーで共闘した時より、皆さん弱体化している感じなので、回復は早いんだけど、攻撃は単発攻撃くらいしかしてくれない。そして弱い。
パーティは、ユシュカ、エステラ、シンイを連れていったんだけど、ユシュカとエステラは相性良くて助かった。ユシュカが火耐性を下げる技を持ってるので、エステラの火魔法とよく噛み合う。シンイは回復だけやらせときゃいいし。いい組み合わせだと思う。
|
で、脇道のボスを倒すと親密度が上がるけど、最深部ボスのタイミリミット切れになっちゃって、倒せなかったんよ。
最深部ボス含めて3体倒せれば得だけど、結構強いから最深部だけでいいように思う。脇道ボスも結構強いし、時間制限もあるならスルーでいいかも。週課で、今後長い期間やるんだから、急がなくていいよ。うん。
そして、このアスタルジアにおいての、運営の魂胆が分かった。イマイチ使いどころのなくなってる魔法の聖水などのMP回復手段を消費させるのが目的だわ。すごい使う。
|
|
■
●2024/05/17
→ スイッチ「Little Kitty Big City」
スイッチ『Little Kitty Big City』
購入した猫の街歩きゲーム。
高層マンションの一室に住んでいた家猫である主人公猫君は、寝てたら上からずり落ちて、カラスに掴まったりして、うまいこと着地はしたものの、気が付けば知らない世界。
見上げればマンションは近いんだけど、いざ帰るとなると、どう帰っていいか分からない。街を歩いて方法を見つけよう、という流れ。
ちなみに、植木鉢を叩き落としていくと、断捨離とかいう無駄な称号をいただける。いやいや、断捨離じゃねーわw お前のモノじゃないのに強制の断捨離あかんやろw けっこう変なのも多い。
|
街には様々な動物さんがいるので、話を聞いてクエストを受ける事が多い。例えば、このカラスの依頼は、光り物を集めてくる事なんだけど、光り物は各所に場所に落ちていて、街を歩いて拾ってくる事になる。
登った塀の上にあったり、工事用の赤コーンをどかしたら出てきたり、小鳥が持ってたり、と入手経路は多々ある。
なんとか要求を達成するとクエストクリアとなり、報酬として魚を貰えるんだけど、この魚Getは”ツタを少し登る”という技術につながる。お腹を満たしてツタを登る元気が出た、という事らしい。
これはゼルダ系と同じく、新しい道具(ここではスキル)を手に入れて、先に進めるようになるのが、このゲームの特徴。魚を見つけるごとに、ツタを登る力がさらに強くなり高いところによじ登る事が出来るそうです。
|
街を歩いてる人間は、スマホ持ってたり、食料を持ってたりするのだけど、植木鉢を落とすのと同じで叩くと、驚いて落としたりする。スマホは再び拾い上げるけど、食料は地面に落としたら仕方なく放置していくので、それを拾う事が出来る。
食べ物を地面に置くと、鳥が飛んできて、ついばむので、そこに飛び掛かって捕まえると、鳥の羽根をGet出来る。羽根はとある動物に渡すクエストアイテムなのだけど、狩り自体が結構面白い。
ちなみに、スマホを要求されるクエストもあるので、人間を襲ってスマホを奪い取り、走って逃げきる場合もあるw とある動物がネットを見たいそうだ。
|
街で収集するのは、光り物、鳥の羽根、魚、の3つなんだけど、それ以外にカプセルが落ちている。これは完全に関係ない「かぶりもの」で、単に可愛いだけw
画面のスクショを見て欲しい。かぶりもの枠が見える範囲でも16種類あり、スクロールバーまでついていて、下に3倍程のスペースがある。そんな種類あるのかよ。こういう関係ない遊び要素好きだわ。
|
工事現場に潜り込む場面があるんだけど、警備のおじさんが巡回しているので、見つからないように歩かないといけない。見つかると、おじさんがプンスカ怒って走って近づいてくるので、掴まるとこのように無慈悲対応。なすすべなく連れ出される姿が実に可愛い。
穴が開いている所を塞いでいる植木鉢を引っ張って、通れるようにしておくと、いつでも通れる場所になる。
先ほども言ったけどゼルダ的な面があり、〇〇をすると通行できるようになる、という遊びが含まれており、戦闘にないゼルダみたいなもの、と言ってもハズレではないと思う。
|
散策の途中で、土管に頭から突っ込んで抜けなくなってたタヌキ氏のクエストをこなすと、マンホールから現れてワープが使える。
このゲーム、色んな動物が出てくるんだけど、移植ゲームなせいか、日本語の文脈が怪しい。何言ってるかワケ分からん場合もある。しかし、そもそも動物が言ってる意味不明な話だから、それ自体が味となっており、”なんだこいつw”という感覚に襲われる。変な奴らばっかりだ。
みんな違った動物なので、言ってる事めちゃめちゃだったりして特徴ありすぎる。ちなみに主人公君と同じ猫も数匹いるんだけど、あいつら自分勝手すぎて泣きそうだわ。猫らしいというか。
|
移動MAPはオープンワールド系ではあるんだけど、地図自体はそれほど広く感じない。しかし、縦に広く行けるところは多いし、クエストをクリアしていく事で、ツタを登れたりして、さらに移動できる範囲が広がる。
うん、けっこう遊べますね。価格3500円ほどですが、まったりやるにはいいと思います。急いでクリアしなきゃいけないゲームではないしねぇ。
もちろん、欠点がないわけでもなくて、ゼルダでもそうだけど、行ける場所が増えるまで同じ場所を何度も歩く事があり、そこ多少飽きるところはあるね。でもまあ、それはそういうゲームだから、そういうものだと思うのがよいのかな、と。
|
|
●2024/05/17
→ 「ヘブンバーンズレッド」 公式
HB『ガチャ』
さあ、始まりました可愛いガチャ。モーションが激カワなのが丸ちゃんのレッサーパンダビーム。リアルでのレッサーパンダというと威嚇のポーズが印象に残ってるけれど、丸ちゃん本人が虚勢を張ってるところとか、レッサーパンダがドンピシャよね。二重に笑うw
そして、可愛いよりも性能ヤバイが勝つ海賊あいちん。今回はコチラ狙いで、あとはSのミサリン出れば御の字かな。しかし、回すのは50連まで。出なかったら諦めます。夏イベントが近いからね。まだ全力出す時じゃない。
|
というわけで、回してみました。
30連までは無風。確定S以外にも少しは出たんだけど、新Sミサリン出なくてねぇ。そしたら、40連目で来たよ。あいちん、そして確定分でミサリン! なんとナイスな采配! 無料石だけで出したわけでもなく、ちゃんと課金石を使って運営にも貢献できた見事な結果。素晴らしい。
というわけで、ガチャという名のメインイベントも終わってしまい、相変わらずやる事のない日々に戻るわけですが、まあ仕方がないさ。そういう時期だしな。無理に毎日ログインせず休止すればいいよ。な! 休む事は大切なんだぜ。
お前らが休んでる間に当方は頑張るから差が出来るけどな! いいんだ、ゆっくり休め!! ・・・そうは言ってもなー、30日の公式番組でもうイベント告知? すぐじゃん。冗談じゃねぇぜ! 休んでなんかいられるかよっ!!
|
|
■
|