|
「そうか、やはりここはアリアハンだったか。私の記憶に間違いはなかった(間違ってんじゃねーか!)」
いや〜、広いのはいいんだけど、旧作ゼノクロ時代にクリアどころかロボ取得前にやめた理由は、次に行く行き先が分からなかった、という面もあったので、そこ期待したい。
今回はナビゲーションボールがさらに優秀になったそうなので超頼りにしてる。
Swith版とはいえ、グラフィックが良くなり、システムも改善されたゲームを、今の時代にほぼ知識なく遊べるのは、これはこれで幸運なのかもしれない。
|
めっちゃ驚いたのは、リンちゃんがメチャ可愛くなってた事。すっごい変わってない? 美少女度200%かよ。これだけでもSwith版の価値あるわ。
でも、エルマはあんまり変わった印象がないのはなんでだろうか?っていうか、リンちゃんだけ変わりすぎなのかも。
しかも貴重なタンク職! 使わない手はない!! もうこれでパーティメンバー2名確定してしまった。リンちゃん、イリーナ、あと一人セクシーなお姉さんがいいね。は? エルマ? う〜ん、エルマはちょっと・・・。ストーリー的に優遇されすぎてんの好きじゃない、みたいな天邪鬼気質。
|
イリーナきたあああああああ! 俺がゼノクロDEを買う決意をさせた女! 俺はお前の水着でクリアするために今まで生きてきたのだ!(最低・・・)
あれ? ちょっと声低くなった? いいのよ、水着を着てくれれば細かいことは気にしないわ。今回はファッション装備とかいう見た目のみ変更が出来る神機能が追加されたので、心行くまで水着で冒険出来る! 存分に水着でGO!
仲間になるのいつなんだっけ? しかもどんなキャラ性能だったかすら覚えてない。隣のケイン君とか初めて見たレベルでまったく覚えてないの自分でもすごいと思う。本当に自分の感心がイリーナの水着にしかないという証明である。
|
相変わらず街が広いよ。そりゃランドマークさえ登録してしまえば、ワープできるからいいんだろうけど、せっかくのリメイクなんだから、ドールとまではいかなくても、スクーターとか移動速度UPの乗り物もあっても良かったよね。
なんで10年経っても一生懸命に道路ダッシュしてんの?
せめてランドマークなくても無料タクシーとかワープポイント用意しとけよ。こういうところは昔のゲームのせいか、生活感ゼロだなぁ。ネトゲ風のニュアンスのあるゲームなので、現代からするとそういうところが気になるね。
バトルはこんなに分かり易かったっけ?? 色んな職にクラスチェンジできて、色んなスキルを覚えていけるけど、旧作は武器バランスが悪くて選択の余地がなかったと聞いたけど、今作はその辺の調整入ってるのかしら?
現状、武器はレイガンってビーム大砲を使ってるけど、火力高くて直線貫通ダメージだから、ザコ集団のHPをまとめて削れる事もあって楽しい。スキルLVを上げて火力あがるからね。ゴリゴリ削れるの面白い。
前提クラスっていうのかな? 各職LV10まで上げられるけど、色々な武器が使えるので自分好みの装備を探すの楽しみ。とりあえず全部使ってみたいもんね。
さあ、様々な恐怖の生物がうごめく地獄へと戻ってきました。他のゼノブレ系とは違い、ネームドではないLV80ザコ敵とか平気で歩いてるからね、ゼノクロ。基本は襲ってこないとはいえ、地獄には変わりがない。
だが、イリーナさんの水着という大目標がある限り、この程度は動物園以下である。とにかく水着という目標のために早くメインストーリーを進めないといけないのだ。
どれだけ進めれば仲間になるんだか、まったく覚えてないんだけど、序盤だったような気はする。それに水着を買うための予算も用意しておかねば! 盛りだくさんだ!
・・・それでね、ゼノクロDEを6時間ほどプレイしたのですが、あれ? こんなに面白かったっけ? やってて止まらないんだけど? メッチャ面白くね? 遊び易いし。
旧ゼノクロの頃は、ゼノ1でのストーリーを期待してプレイたところがあって、ゼノクロは方向性が違うじゃない? そのギャップがあってやめた面もあったんだけど、今回は心構えが出来てるので、そういうゲームだという事でやってるから楽しめてるんだと思う。
こりゃ、休日はゼノクロDEだけやって一日終わりそうだな。嬉しい悲鳴が長引きそう。素晴らしい事でござる。
| | | | | | |